マグロを求めて400km☆何で雨やねんっ!

抹茶んっ!?

2012年05月17日 08:00

我が家の子供たちは部活やら塾やらで連休が取れませんでした。
そんな中で5月3日だけは家族が揃う貴重な休みになりましたので
この日を狙ってみんなでお出かけをしてきました。

「マグロが食べたい」

あやわろの一言で行き先決定ですぅ~




2日は天気予報通りの大雨、大風です。
まさに嵐・・・
そんな中でしたがこの日しかない我が家は夜になってから東に向けて出発です。
しかし、雨量規制で県道が通行止めになってしまい、仕方なく遠回りですが
鳥羽市内を経由して伊勢道に入りました。



伊勢道に入っても横殴りの雨が続きます。
いつも通り、御在所SAで小休止した時には少し小降りになっていましたが
天候には全く期待が持てません。
そのまま湾岸線に入ると、風は強いものの風向きが良かったので
吹き飛ばされることはありませんでした。

東名を経由し、いよいよ初めての新東名に入って行きます。


道路は舗装したばかりなので継ぎ目の段差もなく、静かで快適。
アップダウンも少ないのでスピードの維持がとても楽です。

ただしかし・・・

この日は横風がきつく、車がふらつくほどでした。
油断すると1車線ほど飛ばされてしまいます。
休憩しようにも深夜なのにどこのSAも数珠つなぎの大行列で
のんびり休憩できる雰囲気ではありません。

何とか静岡SAまで辿り着いたところで仮眠をとることができました。
ここまで来るとそれなりに空いているんですね~~

そして迎えた朝・・・



「あれっ?雨がやんでる・・・」


「日頃の行いですなぁ」と、ママっちゃんと2人で朝食の買い出しです。
初めて入るSAの中は、新築と言うこともあってとても新鮮ですねっ
ママっちゃんはすでにお土産まで買ってるし・・・(汗

子供たちをたたき起こして、車内で朝食にしましたが、窓の外は雨・・・
実はこの頃、某SUGIさんという方が接近していたのでした。

「SUGIさんどこにいるのかなぁ~」

なんてママっちゃんと話してたら、SUGIさん、SAの中にまで入ったのに
そのまま通過しちゃったそうで・・・お会いできなくて残念でした

気を取り直して出発です。


新東名のJCTは、どこも美しく道路が重なっていて、見ているのも楽しかったです。

焼津に向かっているのに静岡SAで仮眠したってことは
そうです、ずいぶん通り過ぎてしまっていますので
東名を使って焼津まで戻らなくてはなりません。
その東名に移ると新東名との差に驚くばかりです。

「こんなに走りにくかったんだぁ・・・」

でも、景色はトンネルばかりの新東名よりも東名の方が圧倒的に良いので
道路を走る楽しみは、東名の方が良いかも知れませんね。

そして焼津IC経由でおさかなセンターに到着です。


まだ業者の車が入っているような時間でしたが、すでに沢山の観光客であふれていました。



あなたにおススメの記事
関連記事