スノーピーク ローチェア30は高品質なの?

抹茶んっ!?

2014年02月18日 08:00

先日の記事でローチェア30の落とし穴を書きましたが
その時にアドバイスいただいた通り、ナット部分の補修をしました。



補修に先駆けて、ノリさんと一緒に買いに行ったネジのゆるみ止め剤ですが
ちょっと前に買ったので、どこにいったか行方不明でずいぶん探してしまいました(笑

でも見つかりましたよ~






近所のホームセンターでゲットです。




こういった部分に袋ナットが使われています。
このナットが簡単に緩んでしまうんですねっ

グルグル回して見てみたところ、
外側は硬く締められているのですが
内側になる部分が緩いようです。

なので・・・



えいやっ!!


内側は作業がやりにくいですね。
生地が覆いかぶさってくるのでそれを避けなくてはなりません。


ナットを外して・・・


ゆるみ止めを塗って・・・


あっ・・・
生地に付いちゃった・・・orz...

あとは元通りナットを締めたら出来上がりです。
この作業を数回繰り返して完成でした。


でも、考えてみたら、この部分にはゆるみ止めの付いた
ナイロンナットを使えば良いのにねっ
それだけでバラバラになるリスクが軽減されますから・・・

もし、ナットが無くなったら交換しよう~~っと^^




あなたにおススメの記事
関連記事