がやがや会に参加してきました。

抹茶んっ!?

2014年11月26日 08:00

みんなはオヤヂ会と言うけれど・・・

がやっち企画の「がやがや会」と呼ばせていただきますっ
(何か良い呼び名があったら教えてくださいねっ)

我が家(とは言ってもオヤヂとノリさんの2人ですが)は
仕事が休みの予定では無かったので、参加を諦めていたのですが
週末になって突然に土曜日が休みになりました。
なので金曜の夜になってからキャンプ場に予約の電話をして
急きょ出かけることにしました。

(毎回、急に出かけていますよねっwww)

金曜日の夜に準備をして、そのまま出かけました。


最近の燃料の高騰で、近所のGSでは驚くような高値です。
これが津まで出るとずいぶん安くなるので23号線を北上です。

給油をして、そのまま湾岸川越ICまで23号線で節約です。
3連休前ですが湾岸線は大した混雑もなく順調だったのですが
東名に合流したとたんに交通量がぐっと増えて流れが悪くなりました。

幸い渋滞するほどではなかったので良かったのですが
3連休恐るべし・・・です。







新東名に入ると、流れはスムーズで、あっという間にSUGIさんの待つ「浜松SA」に到着です。



車を止めてトイレに向かうと、SUGIさんが待ってくれていました。
その場で少々立ち話・・・

立ち話??

いや、座っちゃったので話し込んでしまいましたwww
こんな深夜に・・・



今夜はここで仮眠をして、朝になってからキャンプ場に向かうことにします。


車に戻って、ノリさんの隣で爆睡。。。
で、迎えた朝は、SAの中のパン屋さんで調達したクロワッサンで。



なかなか美味しいクロワッサンでした。
ノリさんもメッチャ食べていました。


その頃、ウチの車のそばに・・・



高ちゃん爆睡中~~(笑



食事が済むと、キャンプ場方面に向かいます。
SUGIさんと、しばしのランデブ~です。



朝の会議の結果、温泉に入ってからチェックインすることにしました。
なので向かった先は道の駅~~



SLも見えて、なかなか楽しい道の駅でした。
ノリさんは久しぶりの温泉に大喜びです。


山道をクネクネと走り抜けたその先に



やってきました、メッチャ山奥のキャンプ場です。
横を流れる川が涼しそうです


・・・って、ヲイ!!


ちょこっと寒くないかい??(笑




受付を済ませてサイトに入ると・・・

あれっ?

まさかのとんちゃん。。。


愛車のバイクで駆けつけてくださいました。



到着するとすぐに今回の会場の設営です。
がやっち、壱さんの新幕を含めて3幕のロッジを連結。
あと、海猫さんのリマを設営でしたが、
みんなでやると早い早い・・・



あっという間です。



適当に椅子を放り込んで



完成です。


がやっちは早速焚火を始めていますけど。。。



意外と寒い連休の始まりでした。




あなたにおススメの記事
関連記事