まるで遠足~がやがや会に参加してきました。

抹茶んっ!?

2014年11月28日 08:00

がやがや会に参加した我が家(オヤヂとノリさん)。

ノリさんは爆睡中でもオヤヂには朝の使命があります。



モーニングコーヒーです。
最近バッテリーが少し弱気になってきているのが気になりますが
それでも3回淹れて、まだ余裕がありましたのでOKですねっ

ここは日当たりが良くないので、ソーラー発電は期待できません。




朝食はアルパカ全開のロッジの中で済ませましたが
さすがに結露をしていますので、さっさと中のものを取り出して



乾燥に入ります。
少ない日当たりの良い場所に移動して
何とか乾燥しようと試みました。

そうしているうちに子供たちは・・・





んっ!?



まさか・・・





入ってないよね?



ってぇ~~





絶対に入ってるぅ~~
(向こう岸に渡ってるもん・・・)


案の定、ずぶ濡れで帰ってきました。




ロッジは乾燥するのも時間がかかるので
その時間を利用して、近くのお寺に出かけることにしました。

総勢20名少々・・・

ちょっとした遠足気分です。






紅葉もキレイで、なかなか楽しめました。
さらにちょうどこの日は「川根時間」なんてイベントもやっていたので
それにも参加させていただきました。



いろんなお茶をいただき、違いの分かる男になった・・・気分になりましたっ(笑
(実はノリさんの方が違いが分かったのは秘密です)




この後はキャンプ場に戻る途中のラーメン屋さんでお昼ご飯を・・・と思いましたが
先に帰ったメンバーで満席www
仕方ないのでキャンプ場に戻ってカップ麺。

こういう事態に備えて常備しておかないと危険ですねっ


ロッジもほぼ乾いたので、撤収して解散でした。
お別れの瞬間はいつも寂しいですねっ


掛川PAでお土産を少し買って、帰路についたのですが
三ケ日からは断続的に渋滞がありました。
止まってしまう場面は少なかったので幸いでしたし、
表示されていたよりも楽な渋滞だったとは思いましたが
久しぶりの渋滞にドキドキでした。

その後、東名阪では上り線が恐ろしいほどの渋滞。
反対側で良かったぁ~~と改めて思いました。



---------------------------------------------

SPECIAL THANKS

がや家さん、壱太郎さん、海猫さん、SUGIさん、
かずちゃんちさん、高ちゃん、なべさん


また遊んでくださいね~

---------------------------------------------






あなたにおススメの記事
関連記事