オヤジの朝は・・・早過ぎっ!
朝を迎えて・・・
時計を見ると5時半!?
あんまり早すぎるじゃないのっ?なので2度寝・・・なんてできるワケないのがオヤジ。
我慢できたのは6時までで、トイレに直行~~
早朝のサイトは本当に静かです(笑
ただ、起きて向かったトイレには先客のKansaiさんが・・・
やっぱりオヤジは早いのね~
写真では明るく見えますが、まだ日の出前でキーンと冷えた空気が心地良いのです。
この時間に焚き火を囲みながらコーヒーを飲むのが至福の時間なのですが
そうです、今回は焚き火ナシ・・・
やっぱ寂しいなぁ~
仕方ないのでガチャガチャと昨夜の食器をまとめて炊事場へ向かいます。
何だかんだしているうちに結構いい時間になっちゃってました。
食器を洗って帰ってくると・・・
あれれぇ~~みなさんインコにかぶりつきぃ~
あわてて子供たちを起こして参戦させました。
ただし、ウチの子供たち、みんな眠そう。。。(汗
お向かいのサイトの方が、大きなインコを連れて
カヌーキャンプをされていました。
モンベルのフォールディングカヌーで、カッコよかったなぁ~
朝の手抜きご飯は餅を焼くのみ。。。
しかも面倒なのでフライパンだし・・・
そうそう、昨夜の残り物の
おでん も忘れずにぃ~です(笑
食後はみんなで団欒ですけど、ウチのノリさんが遊んで欲しくて誘いに来ます。
キックボードに乗ったり、竹とんぼ飛ばしたり・・・
そんな相手をしながらスキを見て寝床のロッジを少しずつ解体しておきます。
ホットカーペットを敷いた室内は朝まで快適そのものでしたよ。
志摩オートキャンプ場ではハイシーズン以外、チェックイン10時
チェックアウト16時と、1泊でも30時間のキャンプが追加料金ナシに楽しめます。
しかも、一度土曜日にキャンプをすると半額券がもらえますので
格安のキャンプが楽しめる次第です。
電源に関しても、アズリストに入会すると永久?に無料で使えるとのこと。
ポイントも貯めれば、無料でキャンプもできるし、サービスいっぱいです。
お昼頃までダラダラと過ごした御一行様ですけど、腹の虫が鳴き始めます。
撤収完了したのは1時前でしたが、そこからお昼ご飯を一緒に食べようと、
日曜日でもランチのある焼肉屋さんに、ランチを食べに行くことになりました。
キャンプ場から30分ほど走り、お目当ての焼肉屋に着くと、丁度12人分の席が空いたところでした。
お昼の閉店までは1時間ほどでしたが、12人で雪崩れ込みです。
おぉ~~っ、あなたは・・・大盛り牛丼@@
思い思いのランチをお腹に入れて、お別れの時間がやってきました。
別れるときはいつでも寂しいものです。
これから渋滞に巻き込まれるであろう柴家と壱家を見送り・・・
あはは、Kansaiさんが残ってますぅ~
積んでもらったリビングシェルターや寝袋を受け取り、解散~でした。
お世話になりました柴家、壱家、そしてKansaiさん、どうもありがとうございました。
次は荷物もしっかり積めますのでこんな迷惑はかけなくて済むと思いますですぅ~
あなたにおススメの記事
関連記事