香箱カニの茹で方~志摩オートキャンプ場

抹茶んっ!?

2014年11月17日 08:00

11月15日(土)~16日(日)  志摩オートキャンプ場に行ってきました。




14日から北陸方面に出張に出ていたので、15日に帰れるか微妙な状態でした。
というのも、北陸方面は天候が悪く、仕事ができるかすら分からなかったのです。

ただ、14日は時折強く降ったり、あられが降ったりしていましたが、
予報に反して比較的天候が良かったので、順調に消化して
15日の午前中に終えることができました。

ただ、寒波による雪の影響で東海北陸道ではチェーン規制も出ていましたので
ドキドキしながらの帰り道になりました。

無事に白鳥を通過できましたので、ようやくキャンプに行ける目途がつき、
落ち着いたところで志摩オートキャンプ場に予約の電話を入れて
これでキャンプ決定です。

帰社後、急いで退社して車を乗り換えて志摩オートキャンプ場に向かいます。




今回もノリさんと2人でのお出かけになりましたが
準備をしているうちに時間がどんどん過ぎてしまいました。

なので・・・



やっぱり夕暮れ時になってしまいました。


キャンプ場に着くと夕闇に包まれています。




今回もいつも通りの遅い時間の到着になってしまいました。



先に着いていた皆さんのお手伝いをいただいて
急いでテントを建てて、晩御飯の準備を始めます。



今回は皆さんへの差し入れも兼ねて、出張先から
香箱カニを仕入れてきました。



しかし、カニなんて茹でたことないし、オヤヂは困りましたが
現代の知恵袋、スマホの登場で、サクッと調べて調理開始です。



まずは大量のお湯を沸かして、カニを投入します。




-------------------------------------------------------------------------------------------------
記録用記事

沸騰したお湯1Lに対して大さじ1杯強の塩を入れます。
(今回は3Lで大さじ3杯強の塩)
そこにカニを裏返しに入れて、カニが浮き上がらないように落し蓋をします。
再度沸騰したところから20分茹でて出来上がり。

-------------------------------------------------------------------------------------------------


茹であがりを待つ間に



最初の1本です。
空きっ腹に染み渡ります。


そしてこの時・・・



イイ仕事をしてくれます。


テントの中をポカポカに・・・
とまでは無理な感じですが、今の時期なら十分な暖かさでした。

★☆【在庫有】【送料無料・代引無料】イワタニ CB-STV-HPR シルバー&ブラック 屋内専用 カ...
価格:10,870円(税込、送料込)





さて、出来上がったカニは・・・



あっという間にお腹の中へ消えていきました。



ノリさんとの晩御飯は・・・



頂いた鍋と買ってきたお弁当www

鍋、とても美味しかったですぅ~



これで夜の部に突入ですっ





えっ?
「お前は最初っから夜の部じゃねえか」って?
しぃ~っ ですよっ、しぃ~っ




あなたにおススメの記事
関連記事