梅雨の合間の水遊びっ!

抹茶んっ!?

2011年07月04日 08:00

6月末からの1週間は、本当に暑くて大変な日が続いています。
梅雨も勝手に休んでいるようで、夕立はあるものの、梅雨らしく
雨が続く様子とはかけ離れていますね。

月も変わって7月になり、夏も本番を迎えようとしている梅雨の中休み。
例によって土曜日を休めない我が家は、日曜半日帰りの強行スケジュールで
琵琶湖まで足を延ばしてカヌーを楽しんできました。





土曜日の21時過ぎに自宅を出て、有料になった高速を走り
国道1号線経由で高速代を節約しながら琵琶湖北部を目指したのでした。

0時半頃、「道の駅 塩津海道あぢかまの里」までたどり着き
そのまま朝まで仮眠させていただきました。
この時の気温は22度で、とても涼しく、止まっていた一部の車のエンジン音はうるさかったものの
それ以上に心地良い風が吹き、朝までぐっすりと眠ることができました。

そして迎えた朝・・・

ここまで来る途中で買ってきたパンを食べて、いよいよカヌーを楽しみに行きます。

あやわろはテスト中もこの日を楽しみに頑張ってきましたので
いつも以上にワクワク感いっぱいの様子でした。



みんなが着替えているうちに、オヤヂはせっせとポンピング。。。
2艇を膨らませて準備完了ですっ

そして、いざ出航~~っ


エアフレーム13は少し大きく余裕があるので、ノリを間に乗せても
何とかなっちゃうので、今回は3人乗りです。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアフレーム13 コンバーチブル ポンプ付

並べて比べてみると作りが全然違います。やっぱり、良いものは良い・・・のですねぇ・・・




後方からはあやわろ、ダイのコンビで追って・・・来てほしいのですが・・・(笑



大丈夫なのか?この2人・・・


目指すは、あの島・・・

下調べも何もありませんでしたので、何が何だか分からずに目指しました。
ずいぶん霞んでましたが気にしない気にしない・・・

でねっ、霞んでしたのは遠いから。。。

本当にメッチャ遠かった・・・

片道2時間かかってやっとたどり着きましたが
あやわろ、ダイのコンビはさっさと解散し、


まぁ、こうなるわなぁ・・・



で、目的の島は?というと、鳥の糞で真っ白け・・・
すでに島を1周しようなんて体力は残っていませんでしたから
さっさと帰るのですが・・・



遠っ!


挫折しそうですっ




ダイとママっちゃんはどんどん遅れていくし
往復で4時間以上の旅になっちゃいました。

初めてのカヌーで、いきなり体育会系の体験をしてしまいましたっ(汗


帰ってくれば、やっぱり水遊びです。
海水だとベタベタになっちゃうのですが、淡水だとその辺は良いですね。
艇も乾かしておけば良いし、手入れが楽チンですなぁ・・・


15時頃になるとパラパラと雨が降ってきましたが、それまでに撤収が完了していましたので運良く雨の洗礼を受けることなく帰路に着くことができました。

帰ってきたら、日焼けでみんな真っ赤っ赤。
当然、ヒリヒリでお風呂に浸かれない者続出。。。
楽しい一日でしたっ


あなたにおススメの記事
関連記事