2013北海道~ノリさんのお買い物
8月16日後半
やっとお昼にありつけます。
念願の豚丼ですよ~
お肉があふれていますけど・・・
蓋をあけると
メッチャ美味しそうです。
一口、二口、どんどん食が進みます。
美味しいです。
けど・・・
オヤヂ的には前日に食べた、「この豚丼」の方が香ばしくて好きだったなぁ~~
子供たちはこっちの方が美味しいって言っているので
好き好きなんですねっ
みんなが食べ終わって店を出ると、列がさっきの倍くらいの長さになっていました。
「あの時間に入って良かったね~~」
ほほほっ、その通りですっ
お腹もいっぱいになったところで、ノリさんのお買い物にお付き合いです。
最近はスマホがあるので、周辺のお店を探すのが本当に楽チン。
ノリさんの行きたいのは「ヤマダ電機」です。
北海道に来て間もなく壊れたデジカメを買い換えるために
電気屋さんを探して欲しいと言われたのですが
後々のことを考えて、帰ってからも店舗のあるお店を選びました。
そしてめでたく新カメラを購入です。
ノリさん、そんなにお小遣いを持っていなかったので
オヤヂの立て替え・・・
踏み倒さないでね~~
車に戻ると、次の目的地へ出発です。
目指すは・・・幸福駅です。
この場所は毎回の思い出を残してありますので、それの確認です。
前回は場所が分からずにブログで確認したのですが
やっぱり今回もその手を使わないと見つけられませんでした。
どれだか分かりますか?
色あせてしまうのでなかなか捜索が大変です。
そして今回も記念に・・・
ここにはいろんな思いを込めて貼ってあるので、絶対に剥がすことはしないんだとおっしゃっていました。
我が家のも剥がれるなよぉ~と、そしてまた来るぞ!という思いを込めて貼ってきました。
幸福駅を出て、道の駅中札内で休憩です。
ここの道の駅ではゴミの処理をお願いできます。
インフォメーションで聞いてみると
「売店でゴミ袋を買ってくださいね」
とのことでしたので、レジに並びました。
ゴミ袋2枚で120円
そんな値段で処理をしてもらって気の毒なくらいでした。
しかし、ゴミの処理をお願いしてスッキリです。
ここで自分のお土産に生とうきびを買って発送です。
さらには茹でたものを晩御飯時に食べようと3本購入。。。
ここからは高速を使って一気に帯広市内を抜けます。
翌日はないたい高原に行きたいので、少し北上しておきたかったのです。
ただ、これが仇となり、風呂がなかなか見つかりません。
どんどん走っていきましたが全く見つからないので
ならば糠平湖まで行ってしまおうと走り続けます。
と・・・
上士幌で公営の温泉の「ふれあいプラザ」があったので
ここで挫折してお風呂にしました。
ノリさんは「露天風呂」を希望していましたが
それは叶わぬ夢になてしまいました。。。
そのまま近くの公園で静かに休ませていただきました。
BSが入ることを確認しながら・・・
もちろん晩御飯には
コーンと
スイートポテトです。
ってか、これだけで晩御飯だと!!
今日の走行距離 118km
総走行距離 1684km
あなたにおススメの記事
関連記事