夏休みは胡桃島へ

抹茶んっ!?

2015年08月24日 08:00

8月13日

オヤヂの夏休みは例年通り、12日から18日です。
でも、今年の夏休みは様子が違う・・・


あやわろ・・・受験生なので塾通いの毎日

ダイ・・・部活で12日~14日、16日に活動

ノリさん・・・12日はピアノ、17日~18日は夏期講習

ママ茶・・・13日に実家へ


オヤヂ・・・どうしよっ


ダイの部活の予定が直前まで決まらなかったので、ギリギリまで待っていたのですが
決まった予定が先に書いた通りの、全滅日程でした。
なのでオヤヂの予定が決まったのも直前です。

13日の夜になってからノリさんと2人で御嶽山のふもと、胡桃島までお出かけしてきました。


胡桃島はセブンシーズで入るのは厳しいとの事前情報をいただきましたので
今回はハイエースで出動です。

どちらから行こうか迷いましたが
今回は買い出しもしたいので、高山から行くことにして
東海北陸道を北上しました。

予定通り「ひるがのSA」までたどり着き
ここで朝まで仮眠することにしました。

当然涼しいから快適・・・な夜のハズが・・・


エンジンかけて寝ている車のおかげで五月蝿い夜になりました。
静かな場所を見つけて止めたのに、後から来た車にやられたら終了です。
こんなに涼しいのにね~


夜中には何度か叩き付けるような雨が降りました。


そして迎えた寝不足の朝。。。



怪しい雲行き~~






8月14日

高山市内で買い出しをしたいので、時間的にはかなり余裕があります。
なのでSA内をウロウロして、ここで朝食を食べようと思ったのですが
ノリさんはコンビニのおにぎりがいいと言いますので
仕方ありません、隣のサークルKで朝食の仕入れです。

それを車内で食べて出発です。


高山市内に入ると、やっぱり時間が早いので
こんな時間でも開いてるホームセンターに・・・

って、こんなことしているとあっという間に時間は過ぎてしまいます。

お目当てのスーパーに移動して
前回にKansaiさんから教えていただいたものを買いました。



今回も「あげづけ」ですぅ~
すっかり我が家のお気に入りになってしまいました。
ただ、これってとても人気の商品のようで
かなり品薄な様子でした。


高山市内までも、高山市内でも、雨は降ったりやんだりでしたが
キャンプ場に向かうと怪しさはひどくなるばかり・・・



でも、道の駅に止まると・・・



青空が広がってたり・・・


訳分からん天気です。
さすがは「嵐を呼ぶ」あの方がいらっしゃるだけのことはありますwww


途中、キャンプ場に先に入っている壱さんとすれ違って
我が家がここにいることがバレちゃいまして
軽くショックを受けましたが、チャオの周辺の雲の中を抜け
キャンプ場に着きました。



今回、案内していただいたサイトは5番です。



オヤヂ的に、初デッキ。
考えてみたら、デッキ付なんて行ったことありませんでした。


雨が降っていないうちにと、急いで設営。



デッキに被せるように設営しました。
でも、雨に濡れたデッキが滑るので注意が必要でしたが・・・


ただ、嬉しいことにこんなに心配した雨も
帰るまで降ることはありませんでした。。。



設営完了して、ノリさんとお昼ごはん。
予定通りのカップ麺。



最低限の装備で来ましたので、コンロも最小限。
鍋も・・・




食後はノリさんとのんびり過ごしましたが
高山市内に出かけていた壱さんが帰ってきたところで
壱さんにお世話になりながらお風呂に。

サイトに戻るとすでに晩御飯の時間でした。




外で焼き鳥を焼いた後、テントの中にユニセラを持ち込んで・・・
あっ、心配しないでね~~
メッシュで開放してありましたので、酸欠の心配はナシです。
でも、暖房効果は抜群でした。




食後は時間がゆっくり流れていきます。


が・・・



10年来の初対面になったmayumiさんのサイトに遊びに伺ったところ
子供たちも含めてみんながお世話になっちゃいまして
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。


おやすみ前に、ノリさんと2人で流星群を見ようと星空を眺めたのですが
数分のうちに3個の流れ星を見ることができたので
これでノリさんは満足して2人でぐっすり眠ることができました。



8月15日

ノリさん、10歳の誕生日の朝。



メッチャ広がる青空~~~

そして、真夏の気温



10℃ ???


どおりで寒いと感じるハズです。

ノリさんが起きる前にテントの中を温めておきましょう~



ランタンとコンロが暖房器具です(笑
これだけでもずいぶん暖かくなりましたよっ


オヤヂは今回、いつものコーヒーメーカーを持ってきていないので



お湯を沸かすだけの簡単コーヒー。

そして朝ごはんは、ノリさんのリクエストでパスタ。



お腹いっぱいです。


食後はボチボチ片付けを始めます。
とにかくテントを乾かしたいので、日の当たっている場所に移動しておきました。

その間にノリさんは



コーヒー、初体験www
(結果、ホットココアの方が良いらしいです)


テントが乾いたところで片付け完了し
キャンプ場を後にしました。




すっかり回復した空の下、
自宅まで一直線で帰りました。

おかげで渋滞にも遭わずに
のんびりと帰宅できました。




あなたにおススメの記事
関連記事