そうだ!温泉に行こう!!
2016年5月3日(火)憲法記念日
我が家は3日から5日の3連休。
我が家にとって、とても貴重な連休です。
なのに中日にあやわろが帰ってくるとか・・・
仕方ないので自宅警備の連休を過ごそうかと考えていたのですが
3日だけなら何とか出かけられる。
なのでちょこっと遠くの温泉に行こうと、2日の夜に自宅を出ました。
久しぶりのセブンシーズ。
あれれ??
オイル交換の時期になっちゃってますけどwww
まぁ、帰ってからでいいやっ
ダイが学校から帰ってくるのを待ったので、出発したのは20時半。
行き先も未確定なのですが、とりあえず北上開始です。
23号線を上って、最近お気に入りのGSで給油・・・と思ったら
見たことあるハイエースが・・・
ナンバーを確認すると
さんwww
まさかこんな場所で会うとは思いませんでしたのでビックリでしたが
自宅に帰る途中とのことでした。
「お気をつけて~」
とお別れし、我が家は給油をしてお腹いっぱいで津インターから高速移動です。
途中、怪しいLINEが流れてきましたが
川島PAで友達と会い、深夜のPAで楽しい時間を過ごしました。
お別れした後、我が家はもっと北上し、ひるがのSAで朝を迎えることになりました。
5月3日(火)憲法記念日の朝
生憎の天気予報でしたが、日差しが眩しくて目が覚めました。
言われていたほど悪い天気ではありません。
なのでウキウキしながら・・・って、みんな寝ているのでオヤヂは朝のコーヒーでも・・・
ひるがのSAで朝食をとり、高山方面に移動です。
というのも、Kさんに教えてもらった食材が、家族のお気に入りになってしまいましたので
少々買い込んでおきたかったのです。
買った食材は冷凍庫に・・・BOM
高山市内を抜けて平湯へ。
途中にはいつも気になっていた「大鍾乳洞」の看板があります。
ママ茶が行きたいと言うので、鍾乳洞へGO!です。
中は想像していたよりも広くて、大きな鍾乳洞でした。
地底探検は子供たちにとって大冒険です。
子供たちがどんどん先に行ってしまいます。
親は・・・「足がぁ~~」とか言いながら、ヘトヘトでしたw
鍾乳洞の探検の後は・・・
美味しかったぁ~~
そして、子供の食べる量も明らかに増えてる(笑
鍾乳洞を楽しんで、いよいよ今回の目的の温泉です。
温泉???
あれっ??
平湯で温泉を楽しめば良いものを、乗鞍まで来てしまいました。
ここまで来ながら、アレですが、
平湯で温泉にすれば良かったかもwww
ともあれ、温泉を楽しんで山下りです。
国道に出ると平湯方面は大渋滞。
動いておりません。。。
我が家は松本方面へ。
すると山下りは快適快適。
山登りの大渋滞を横目に松本へ抜けました。
しかし、バイクも渋滞で動けなくなっていましたが
あの時間で渋滞していると寝床の確保が・・・困ったことでしょうね。
松本に降りた我が家。
松本インターから高速に入り、駒ケ根でアウト。
その理由は・・・
ソースかつ丼です。
インターの近くで、この時間でも開いているお店・・・をgoogle先生に教えてもらって
お腹いっぱい食べてきました。
あとは、途中で長めの休憩をとりながら、亀山PAまでたどり着き、
そこで朝を迎えました。
(あと1時間少々を帰らないおバカさんですw)
5月4日(水)
目覚めると周囲は大混雑。
さすがGWで家族連れでPAが埋め尽くされています。
我が家は朝ごはんを買って、帰路に就いたのでした。
しかし、伊勢西、伊勢インター共に出口規制が始まってしまい
降りれないので、第2伊勢道路方面に・・・
幸い料金所の渋滞が無かったので良かったですが
もう少し早く帰った方が安心だなっと覚えておこうwww
あなたにおススメの記事
関連記事