清里から始まる夏休み~清里キャンプ2日目

抹茶んっ!?

2016年09月08日 08:00

2016年8月14日

朝早くに目覚めたオヤヂ・・・



キャンプの日課のコーヒーから始まります。
今回は4家族なのでコーヒーも少なくて済んじゃいますね。
いつもは2個のポットがフル稼働です(笑

朝ごはんはお餅。
これが手軽でいいんですよね~
ノリさんもパクパク食べて、その後・・・





子供たちは、こばちゃんちのキャリーで大暴走!!
何周走ってたんだろ??
自転車やキックボードが暴走している中、この子たちはキャリーで暴走してましたw


運動の後は



みんなで葡萄。
その様子はとても可愛かったですよ。


我が家はあやわろを迎えに行くために9時半過ぎにキャンプ場を出ます。
清里から下って、長坂まで行くと、その気温の違いに驚くほどでした。

暑いぃ~~~


長坂から高速に入って



塩尻を目指しました。

まぁ、少々迷いそうになりましたが、何とかちょい遅れで駅に到着。
あやわろは

「まだぁ~?」

とLINEしてきましたが、ロータリーで待ってました。


あやわろと合流して、これで今回のメンバー全員が揃いました。
清里に戻るのですが、その前に・・・



インター手前のスーパーで買い出しをして・・・
と、肉買わされたwww

あやわろと会った時間が11時でしたので
そろそろお昼です。
諏訪湖SAに入ろうかとも思いましたが、ここは念願の・・・



釜飯をいただくことにしました。




学生時代に友人宅の別荘に連れて行ってもらった時に食べた贅沢な味w
貧乏学生にとっては本当に贅沢なご飯でした。


食事を終えて、再び高速に乗り、小淵沢から長坂方面を通り、清里へ。
小淵沢のスーパーで買った桃が美味しかったので、買い足しでした。


清里に戻ると、時間がありましたので萌え木の村へ散策に。
入って目の前に見えたROCKに衝撃を受けました。



萌えて燃えてあるやんっ!



お盆休みを前にして、焼け落ちてしまったんですね。
屋根は落ち、ガラスは割れて、大変な状態でした。


キャンプ場に戻ると、あやわろと相談です。
肉を焼くと臭いがつくからと、先に焼き肉だけ食べてしまおうと・・・
なので鉄板で焼き焼きして、さっさと食べてしまいました。

そして温泉に・・・

ここは近いから良いですねっ
ただ、セブンシーズは温泉の前の駐車場に入ることが無理なので
下にある町営施設の駐車場をお借りしました。


またまたキャンプ場に戻って、本日の晩御飯www



ダッチで作る、簡単ドリア。
本当に久しぶりに作ったのですが
思い起こすと、あやわろやダイが小さい頃に
メッチャ食べてたなぁ~~と。。。


晩御飯のあとは、久しぶりにあやわろと話し込みました。
子供が大きくなって寂しい場面もありますが
こうして話せる時間は良いですね。



あなたにおススメの記事
関連記事