2010~2011年越しキャンプへ

抹茶んっ!?

2011年01月12日 08:12

伊豆のへそで迎えた朝は・・・
あぁ~~眠い。。。zzz...



朝になってからKさんが隣に移動してきてくれましたが
ご期待に添えるわけもなく・・・我が家はかなりの朝寝坊です。

「朝マックに行ってくる」

言い残して、Kさんは近くのマックで朝マック。。。
我が家は海老名SAで買ってきたパンを電子レンジでチン・・・のハズが
10秒と10分を間違えたママっちゃん、
パンを10分もチンしてしまってぐちゃぐちゃになってしまいました。

子供たちからは大ブーイングです。
仕方なくその、パンのような物体を食べましたけど

ちっとも美味くねぇ~~

大ひんしゅくな朝ごはんになっちゃったのでした。


朝マックから帰ってきて、我が家の隣に止めたKさんでしたが

「今日は9時には空いてるよね?」

早く出発したいKさんはソワソワしているのが分かります。
そうです、近くのアピタに買出しに行くのですが、我が家の準備ができていない・・・

「じゃ、先に行ってるわっ」

と、行ってしまいました。。。



アピタに着くと、

んっ・・・あれはKさんの車・・・

「待っててくれたんだぁ~」と思ったらもぬけの殻でした(笑

そして、このアピタにはコインランドリーが・・・
そうです、昨日狭い道で困ったコインランドリーに行かなくても、ここでのんびり洗濯ができたのでした。

店内はすっかりお正月モードで、美味そうな食材が並んでいます。
ついついあれもこれもと買いそうになってしまいますが、そこはママっちゃんに制止されて我慢の子です。
しっかり、夜の鍋の食材と、お昼ご飯になるお寿司を買っていざキャンプ場へ~

しばらく走ると後方に見たことあるトレーラーが来ています。

「んっ?あれは・・・」

と思い、アヤに頼んでMLにメールを流してもらいました。

「後ろにいるのはヒデさん?」

ビンゴでした。
なので近場の駐車場に車を止めてご挨拶です。
グループキャンプをするとこういう瞬間が面白いんですよね~

さらに進むと、今度はKっちゃんが対面してきます。
をいをい。。。

「Kっちゃん行くよぉ~~」

と、3台でキャンプ場に乗り込んだのでした。


そしてチェックイン。。。



続々と集まって来ましたが、この日はとんでもない強風でした。
正直言ってテントを建てるのを迷うほどで、かなり気合を入れて設営しましたが
柱を持っている子供たちが強風が吹くたびに飛ばされそうになるほどです。
しかも寒い・・・

年越しキャンプを始めて以来、最悪のコンディションかもしれません。

何とか我が家のテントを設営しましたが、その後も続々と・・・
みんなのテントをお互いに手伝いながら、何とか設営していきました。



設営後は暖房の準備をしていきますが、強風で風が吹き込んできますので
なかなかテントの中が温まりません。
調子に乗って大きい方のロッジを選んだのが悔やまれました。
次からは小さい方のシェルターにしようと心に刻んだのでした。

ストーブの番をしながら夕食の鍋の準備を進めていましたが
本来ならばプシュぅ~~っといきたいところ
事情により、ノンアルコールノンカロリー・・・
全く気分良くありません。

半年後のトイキャンまでには直しておきたい部分ですぅ~

フジカちゃんの上では既に熱燗が・・・



くぅ~~っ   キツイなぁ~(笑

夜はあちこち移動しながら、楽しい話で過ぎていきました。
我が家は翌日の準備のため、9時ごろに水道を使って
コメをとぎましたが、これが翌朝の運命を左右したかも知れません。



我が家の車は女性部に占拠され、紅白の鑑賞会になっていた様子でしたが
出張していた僕には中の様子は分かりませんでした。
後で話を聞くと、ずいぶん盛り上がっていた様子でしたね~



新年を迎えた頃、車に戻るとノリさんは爆睡中。。。
アヤとママっちゃんはK家の女性部とテレビ鑑賞。。
ダイは・・・外で星空観察・・・っておいっ!!寒いから入らんかいっ!!

BSで八雲を見ていた女性部ですが、そろそろ寝ましょと、明日に備えておやすみぃ~~

あなたにおススメの記事
関連記事