GW後半は清里です~キャンプ場にIN~
諏訪湖SAで目覚めた朝・・・
ってか、オヤヂは早起きなんですけど~
目覚めてしまったから仕方ありません。
朝の諏訪湖を眺めながら朝の旨いコーヒーを飲みたいのですが
スタバも開店前ですからオヤヂの楽しみは・・・
気持ち良いですね~
周囲に止まっていた車はどんどん減っていきます。
我が家が動き出すのはもう少し後ですよ~
売店のパン屋さんの開店を待ち、そこで朝食のパンを買って
いよいよ清里に入ります。
キャンプ場のチェックインが13時なので
それまでは時間をつぶさなくてはなりません。
そこで、ママっちゃんのお楽しみのアウトレットに・・・
しかしここでも時間が早すぎて開店準備中~
でも、混雑する前に駐車場に入れたので良かったですね。
駐車場に車を止めて、買ってきたパンで朝食です。
↑の写真を見るとキレイな朝食を想像しますが・・・
実はグチャグチャのテーブル・・・(汗
車内での食事は戦争状態ですぅ
夜に走ってくると、当然のことなのですが
車は虫だらけです。
冬の間はこんなことにはならないので、暖かくなってきた証拠です。
これからのシーズンはウェットティッシュ型のふき取りペーパーが必要ですね。
そうしているうちにアウトレットの開店時間になりました。
ママっちゃんの目の色が変わりましたぞっ(笑
オヤヂはノリさん連れてブラブラと・・・
ってか、ノリさんの靴下から芽が出ていたので
新しい靴下を物色しましたが、
ノリさんの好みはやたらとうるさく、
選ぶのに時間がかかるかかる・・・
何とか選ばせましたが、どっと疲れるオヤヂwww
子供たちにはクレープを食べさせて・・・
なかなか美味そうですね。
ここでお昼ご飯を食べておけば良いものを、少し走ってナゼかスーパーでお昼ご飯の買出しwww
やたらと変な行動をしております。
そしてようやく今回の宿泊地、清里丘の公園にチェックインです。
チェックインを済ませてサイトに入ると・・・
ふふふっ、いましたいました。
先乗りしていたSUGI家が・・・
1泊はSUGIさんと一緒にキャンプです。
我が家はとりあえず設営をします。
ただし今回は予約がうまく取れなかったので
2泊目は引越しをしなくてはなりません。
なので必要最小限の準備を・・・って、いつもと同じか?(笑
先日、志摩オートキャンプ場で設営したばかりなので
マルもあっという間に完成~~
と思ったら、屋根フレームの順番を間違えて、残念組み直しです。
ダイちゃんの様子は小学生の頃に逆戻り?(爆
あなたにおススメの記事
関連記事