そして清里へ

抹茶んっ!?

2011年05月09日 10:54

3日から5日は我が家のGW後半戦です。
2日は普通に学校があるので、もちろん子供達も登校です。
1日の深夜に帰ってきて、フラフラになりながら学校に行ったようですが
仕事に行ったオヤヂも、実はフラフラっ
遊びボケ全開のGWになってしまいました(笑
昨日の休みでリフレッシュ・・・どころか、洗車で余計に疲れ果ててるし・・・

そんな我が家は3日~5日の2泊3日で清里中央キャンプ場に行ってきました。
今回はSUGI家に御一緒していただきましたが、偶然って・・・
驚きのキャンプになりました。





仕事を終えて家に帰ると、ダイは宿題を済ませようと必死になっていました。
隣でノリさんはボケ~~っと・・・
オヤヂはキャンプの積み込み、晩御飯の買出し、キャンプ場で遊ぶおもちゃの買出し。
晩御飯を食べたらノリさんをお風呂に入れて・・・と、慌しく時間が過ぎていきます。

結局、家を出たのは22時半頃になってしまいました。
まさかの展開ですっ
準備しているフリして、出発まで前のソファーで爆睡していたのは内緒ですっ


カレンダー通りに休んでいる場合、GW中盤の3連休なので
道路の混雑が心配でしたが、高速に乗ったときに表示されていた
いつもの亀山渋滞も我が家が通過する頃には解消されていました。
その渋滞がどんどん先のほうへ移動しているようでしたが
全て解消後の通過になり、日頃の行いの良さが分かりますってばっ(爆

出発は遅かったのですが移動は順調で、今夜の目標地の中央道原PAまで
渋滞も無くたどり着くことができました。
このとき既に3時半。。。

と・・・

あれっ??見たことある車が・・・

時間も遅いし朝になったら・・・ってことで朝まで仮眠です。
目覚めると、喫煙所の方に見覚えある人影が見えますので
声をかけてみます。

「万さぁ~~ん、コーヒー入ってますよぉ~」

そうです、ここでお会いしたのは万隊長でしたっ

「万さん、どこに行くの?」

「清里でキャンプ」

「えっ?ウチもそうですよ。どこですか?」

「清里中央」

「へっ??」

こんな偶然が・・・全く同じ場所を目指しているのでした。
万さんは1泊で、5日が仕事だということでしたが、
2日間一緒に遊べるとのことで、楽しみも倍増したのでした。

目的地が同じということで、シャトレーゼの工場見学に一緒に行くことになり
我が家は一足先に出たのですが・・・
ナビに騙され、一本奥の道に案内され、細い狭い道を引き返すことに・・・
四国ではその先に目的地があったのですが、今回は全く道間違いです。
入場待ちの列に並ぶと間もなく案内していただきましたが
後から出た万さんが先に着いているという何とも悔しい洗礼を受けました。



こちらの工場見学では見学しながらアイスクリームをいただけます。
ノリさんは1個でお腹いっぱいです。
タダでいただいていながら贅沢なのですが、
小さいアイスをいろいろ試食できたほうが楽しいような気がします。

工場で一旦お別れし、我が家はスーパーで足りないものの買出しをし、
お昼前ですが先に温泉に入っておこうと、「たかねの湯」に行きました。
ここは5年ほど前の夏休みに行ったことがあるのですが
そのときはとてもぬるいお湯で、その後体調を崩した苦い経験のある場所です。

が、今回は丁度良い湯加減で、とても気持ち良く、また肌がツルツルになる感じで
特に女性陣にはなかなかの評判でした。

大人700円
子供400円
幼児無料


温泉のあとはスーパーで買ってきたお弁当で昼食にしましたが
窓を開けると心地良い風が抜けて、最高の気分です。

キャンプ場に着くと、今回ご一緒いただくSUGIさんが到着していました。
お隣のサイトに入ります。


電源BOXが邪魔をして、少しだけ出てしまいますが
ココのキャンプ場の中では広めのサイトのようです。
中には本当に狭い場所もあり、到着したキャンピングカーが入ることができずに
困っている場面も見受けられました。

ただ、ここはぐるっと周回路のようになっている道路に沿って電源サイトが配置されていますので
子供たちはキックボードを持ってグルグルと走り出しました。
これが楽しい様子で、何度も何度も走っていましたよ


あなたにおススメの記事
関連記事