中富良野の北星スキー場にある花畑です。
富良野訪問の度に訪れているこの場所ですが、
今回は大きな車になって初めて訪れることになります。
朝の涼しい風に吹かれながら、買ってきたおにぎりで朝食です。
そして・・・
上まで登ってみようと、ノリさんと歩き始めたのですが、
ポツッ ポツッ
「んっ??」
あ・・・雨がっ・・・
ノリさんと2人で慌てて降りていきましたが、降りた頃には止んでいて、
何やってんだかで大笑いでした。
時間は早いですが、あやわろの楽しみにしているメロン屋めぐりです。
北星スキー場から真っ直ぐ走ると、そのまま「とみたメロン」の前に出ますが、本当に時間が早いので、他にも行ってみようと、国道沿いにある「ふくだメロン」さんに入ってみました。
甘くて美味しいメロンに、こちらがトロトロになってしまいました。
そして今夜のあやわろの楽しみにと、カットメロンを買って、その場で小さく切らせていただき、タッパーに詰めて冷蔵庫へ・・・
「ふくだメロン」を後にして、向かったのは、又もやメロン屋さん。
毎回お邪魔している「とみたメロン」です。
ここでもカットメロンをいただき、甘くて美味しい・・・
富良野のメロンは本当に美味しいです。
そして、ここでは北海道に渡る前に、少しお知り合いになった店員さんとお会いし、お土産のメロンも購入。。。
そうです。今回の旅行に来れなかったダイとママっちゃんの強いリクエストで
富良野メロンが欲しいということだったのですが、
ダイが国内にいる間に食べれるように送ってあげようと、わざわざ行程を変更して
最初に富良野から回ることにしたのでした。
んっ?? ダイ?? ・・・そのことはまた後ほど・・・
お腹いっぱいになるほどのメロンを食べてしまいましたが、
この日の昼食は「ふらのカレー」って決めています。
少し歩いてお腹を空かせないとなのですが、
自分で一生懸命今回の旅行の準備をしたノリさん。
リュックの中に自分の荷物を詰め込んだのですが、たった一つだけ忘れ物をしてきてしまいました。
大切なもの・・・
財布を・・・(爆
それが気になって仕方ない様子で、財布を買ってお小遣いを入れてあげたいのですが
なかなか財布が見つからず、
「そうだ!」
と、何か良いものが無いかと「ニングルテラス」に行ってみることにしました。
ここなら散歩もできるし、願ったり叶ったり。。。
財布は無かったのですが、あやわろはお気に入りのネックレスを見つけて、しっかり買っておりました。
あまりお腹も空かないのですが、混雑回避のためにオープンに合わせて「朝日のあたる家」に向かいます。
食べたいのはもちろん「ふらのカレー」です。
2年前にもいただいた、同じお店ですが、その味が忘れられずに再訪になりました。
フワトロの卵にカレーが抜群で、本当に美味しいです。
ただ、付いてきた牛乳はノリさんに飲まれてしまいましたが・・・(汗
食後は時間も早いし、ゆっくり上富良野、美瑛を回ることにして、移動開始です。
と・・・ここでショッピングセンターを見つけて、ようやくノリさんの財布をゲットしてきました。
本人は寝てましたけど・・・
今まで、来たことの無かった「ジェットコースターの路」です。
ただ、普通に下り坂と上り坂なんですけど、周囲の景色と相まって、絶景になっていますね。
このような景色は北海道、いや、富良野・美瑛ならではですよね。
パッチワークを見ながら、「ケンとメリーの木」へ移動したのですが、まだまだお昼寝続行中のノリさん。
なので、オヤヂとノリさんは車内でお留守番です。
涼しい風に吹かれて・・・
オヤヂもお昼寝・・・zzz
あやわろたちはかき氷を食べてきたようで、寒いぃ~~って・・・(笑
最初は暑いから日陰で食べていたらしいのですが、
途中から冷えてきてしまって、陽の当たる場所に移動したって言ってました。
恐るべし北海道!!
予定通りならばこのまま旭川市内で子供たちが楽しみにしていた回転寿司の予定だったのですが
みんな満腹感が消えず、「食べれない・・・」と・・・(笑
時間は早いのですが旭川市内に入ったところで、道路沿いにあった「
御料乃湯」で汗を流すことにしました。
北海道上陸後、初めてのお風呂です。
これが大正解でした。
館内は空いているし、きれいだし、浴槽はいっぱいあるい・・・
オヤヂはいつも一緒のダイがいないのが寂しかったのですけどね~
料金 大人550円
幼児100円
お風呂から出ても、まだまだお腹が空かないので、行く予定だった回転寿司を横目に、2時間ほど走ることになりました。
旭川愛別道を東へひた走り・・・向かった先は北見市内。
途中、丸瀬布で超ショートのコースターを見かけたのですが、
「寿司ぃ~~」
「腹減ったぁ~~」
と、ノリさんの大合唱にタジタジのオヤヂは先を急いでしまいましたが、
あらら、ミヤタクさんだったのですね~~残念っ!
そして着いたのが、大混雑の・・・
ネットで美味しいと評判だったので行ってみました。
今まで食べたことの無いネタがいっぱいあって楽しめました。
お味は・・・
よく分からないのが本音かな?
魚や貝類は地元でもかなり新鮮なものを常に食べてますから・・・
その後は少し移動して、「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」へ。
裏手の方に回ると駐車場がガラガラでしたので、今夜はここでおやすみなさいです。
この日の走行距離 297km
総走行距離 620km
あなたにおススメの記事