乗鞍スカイラインダウンヒル~乗鞍岳に行ってきました

抹茶んっ!?

2013年10月03日 08:00

お腹もいっぱいになってオヤヂとダイは、この日のもう一つのお楽しみ
自転車で乗鞍スカイラインを転げ下りることにします。

昨年のうちにこれにチャレンジしようと買った折りたたみ自転車ですが
ようやくその役目を果たすときが来ました。

ママ茶とノリさんには帰りもバスに乗ってもらいます。
行き先は、ほうの木平経由平湯行きですから、寝過ごさないでね~~
と、ちょっと心配ですっ(笑

オヤヂとダイは、間違って長野側に下りてしまわないように注意です。


走り出すとすぐにこの絶景。。。
たまりませんね~~



実は駐車場を出るときに、

「折りたたみ自転車での事故が多発していますので注意してください」

と、注意を受けました。
もちろんのんびりと走りたかったので、

「ゆっくり行きますから」

と答えましたが、この絶景を楽しみながらのんびり走るのは最高です。
一気に下りちゃったらもったいないですぅ~


ダイも自然と笑顔があふれていますね。
本当に自然にニヤニヤしてしまう景色の中にいるのです。


どこまでもクネクネと続きます。
しかもずっと下り坂なので確かにスピードには注意が必要ですね。
ダイが

「ブレーキが無くならないか?」

と心配していましたが、それも分かるくらいずっとブレーキを握っています。
15分も走ると、体重を支えている両手親指の付け根が痛くなってきました。

それでも下りは続きます。



バスやタクシーは来ますのでスピードを出していると
避けられない時があるかもしれません。
もちろん対向車線にはみ出すのはダメダメです。

のんびりと1時間近くかけてほうの木平駐車場まで戻りましたが
ペダルを漕いだのは途中1ヶ所と、最後の駐車場入り口だけでした。
その間、ずっと緩急ありますが、下り坂が続いていました。

無事に帰ってきたので良いのですが、ある程度信頼ができる自転車じゃないと危険な気がしました。
実際、ずっとブレーキをかけているので


タイヤ、ホイールともブレーキ粉で真っ黒です。


ブレーキシュー自体は無くなりはしませんでしたが、
かなり磨り減ったのは間違いありません。



あなたにおススメの記事
関連記事