2019年09月06日
2016年12月07日
2014年09月25日
セブンシーズのハザードの照明
先日は時計の電球を交換したセブンシーズですが
今度はスイッチの照明を交換です。
しかし、これがなかなか変わった電球なので
近所では手に入らず、ネットで探し回ってようやく手に入れました。

この部分の3個のスイッチです。
あまり注意していなかったのですが、気付けば3個とも切れていました。
ハザードスイッチ以外は使わないスイッチなので
全く問題が無かったのですが、ハザードが切れると
夜間にスイッチの位置が分かり辛くて、いよいよ交換になりました。

これが、切れていた問題の電球です。
続きを読む
今度はスイッチの照明を交換です。
しかし、これがなかなか変わった電球なので
近所では手に入らず、ネットで探し回ってようやく手に入れました。

この部分の3個のスイッチです。
あまり注意していなかったのですが、気付けば3個とも切れていました。
ハザードスイッチ以外は使わないスイッチなので
全く問題が無かったのですが、ハザードが切れると
夜間にスイッチの位置が分かり辛くて、いよいよ交換になりました。

これが、切れていた問題の電球です。
続きを読む
2014年09月20日
時計の球が切れちゃった
セブンシーズはマイクロバスベースなので
ルームミラーのところに、大きな時計が付いています。
以前の車でも切れたのですが、間もなく4年になろうというところで
セブンシーズでもこの時計のバックライトの球が切れてしまいました。

向かって右側が切れていますので
「4」のあたりが暗くなっています。
これを交換するのですが、ただ交換したんじゃつまらないので・・・
続きを読む
ルームミラーのところに、大きな時計が付いています。
以前の車でも切れたのですが、間もなく4年になろうというところで
セブンシーズでもこの時計のバックライトの球が切れてしまいました。

向かって右側が切れていますので
「4」のあたりが暗くなっています。
これを交換するのですが、ただ交換したんじゃつまらないので・・・
続きを読む
2014年09月08日
LEDの威力は絶大です
我が家のお出かけは夜間の走行が多くなります。
仕事との絡みもありますが、夜間の方が交通量が少なくて
走りやすいのが主な要因です。
ただ、夜間の走行では暗いこともあり、注意が必要な部分が数多くあります。
運転している自分が見やすいってことは当然ですが
他車から確認しやすいってことも重要ですね。
なのでよく目立つようにと、ヘッドライトにLEDを追加したのですが

これは効果が大きかったと思います。
なので調子に乗ったオヤヂはさらなる効果を期待して・・・
続きを読む
仕事との絡みもありますが、夜間の方が交通量が少なくて
走りやすいのが主な要因です。
ただ、夜間の走行では暗いこともあり、注意が必要な部分が数多くあります。
運転している自分が見やすいってことは当然ですが
他車から確認しやすいってことも重要ですね。
なのでよく目立つようにと、ヘッドライトにLEDを追加したのですが

これは効果が大きかったと思います。
なので調子に乗ったオヤヂはさらなる効果を期待して・・・
続きを読む
2014年08月24日
マックスファンが壊れてしまった・・・
マックスファン ギヤボックス交換
お盆休みのお出かけ中に、マックスファンが壊れました。
誰が壊したとか、そういうのはどうでも良いのですが
カバーを上下させる部分のギヤボックスが壊れてしまったものですから
カバーがパカパカしています。
なので、とりあえずインシュロックで固定して帰ってきたのですが
トイファクトリーに問い合わせたところ、交換部品があるとのことで
早速送っていただけました。

この部品が壊れたのですねっ
続きを読む
お盆休みのお出かけ中に、マックスファンが壊れました。
誰が壊したとか、そういうのはどうでも良いのですが
カバーを上下させる部分のギヤボックスが壊れてしまったものですから
カバーがパカパカしています。
なので、とりあえずインシュロックで固定して帰ってきたのですが
トイファクトリーに問い合わせたところ、交換部品があるとのことで
早速送っていただけました。

この部品が壊れたのですねっ
続きを読む
2014年07月25日
超難解・・・セブンシーズのバッテリー
毎年、トイフェスに合わせて何か手を加えないと気が済まないオヤヂ・・・
今回もゴソゴソと、何やらやっております。
(ちなみに、昨年は・・・1 2 3)

セブンシーズはメインバッテリーの周辺が
とにかく手を加えにくいのです。
実際、バッテリー上がりをしても
充電器を取り付けるのも一苦労なのです。
配線一本取り付けるのも、端子が全く見えないので
スマホのカメラを使って、位置の確認。。。(笑
続きを読む
今回もゴソゴソと、何やらやっております。
(ちなみに、昨年は・・・1 2 3)
セブンシーズはメインバッテリーの周辺が
とにかく手を加えにくいのです。
実際、バッテリー上がりをしても
充電器を取り付けるのも一苦労なのです。
配線一本取り付けるのも、端子が全く見えないので
スマホのカメラを使って、位置の確認。。。(笑
続きを読む
2014年05月07日
ガ~ン( ̄□||||!! 恐怖の雨漏り
2014年04月29日
ようやく夏の準備が整いました
今夜は大雨の予報ですねっ
せっかくの休みですが注意が必要なようです。
****************************************************
過去のGWの旅行中に北軽井沢で雪に遭遇し、
夜の間に積雪し、動けなくなってしまった経験から
スタッドレスのままで我慢していましたが
天気予報を見ると、さすがに雪は降りそうにないので
夏タイヤへの交換に踏み切りました。

今回も完全自家製交換なのでオヤヂパワーで交換です。
続きを読む
せっかくの休みですが注意が必要なようです。
****************************************************
過去のGWの旅行中に北軽井沢で雪に遭遇し、
夜の間に積雪し、動けなくなってしまった経験から
スタッドレスのままで我慢していましたが
天気予報を見ると、さすがに雪は降りそうにないので
夏タイヤへの交換に踏み切りました。

今回も完全自家製交換なのでオヤヂパワーで交換です。
続きを読む
2014年04月28日
ポジション球をLEDにっ
先日、ヘッドライトにLEDを貼り付けたセブンシーズですが
そのせいでポジション球との色が合わずに変な感じになってしまっていました。

そこでポジション球もLEDに変更しようと楽天で物色ですwww
続きを読む
そのせいでポジション球との色が合わずに変な感じになってしまっていました。

そこでポジション球もLEDに変更しようと楽天で物色ですwww
![]() 消費電力が少なく、省エネ設計LED 24V専用 T10 ウェッジ 高輝度SMD 25発 ホワイト 2個セット |
続きを読む
2014年04月25日
飛び石からのフロントガラスリペアです。
先日、楽天で買ったリペアキットですが
天気を見ながらでしたので作業が遅れてしまいましたが
出来上がりましたので報告ですぅ~

まず最初に、説明書を見ましたが、英語で書かれているのでチンプンカンプンです。
(オヤヂは英語が苦手で大嫌いでした)
でも、よく見てみると写真入りですので雰囲気で解読できるようです。
そこで・・・

ガラスに付いた油膜をはがし、傷の中を画鋲でゴシゴシ削ってから
傷を中心にして両面テープを貼ります。
続きを読む
天気を見ながらでしたので作業が遅れてしまいましたが
出来上がりましたので報告ですぅ~
まず最初に、説明書を見ましたが、英語で書かれているのでチンプンカンプンです。
(オヤヂは英語が苦手で大嫌いでした)
でも、よく見てみると写真入りですので雰囲気で解読できるようです。
そこで・・・

ガラスに付いた油膜をはがし、傷の中を画鋲でゴシゴシ削ってから
傷を中心にして両面テープを貼ります。
続きを読む
2014年04月15日
ヘッドライトのLED
先日、セブンシーズのヘッドライトにLEDを取り付けたことを書きましたが
スマホで撮った写真はあまりキレイじゃなかったので
お出かけ先のSAで撮ってきました。

オヤヂ的にはかなり満足な成果です。
これを、グイグイ~~っと寄ってみると。。。
続きを読む
スマホで撮った写真はあまりキレイじゃなかったので
お出かけ先のSAで撮ってきました。

オヤヂ的にはかなり満足な成果です。
これを、グイグイ~~っと寄ってみると。。。
続きを読む
2014年04月12日
セブンシーズのヘッドライトをお洒落に変身
最近、手を加えるのはハイエースばかり・・・
いろんなパーツがあってとても面白いんです。
でも、我が家のメインはもちろんセブンシーズです。
バスなのでドレスアップパーツなんて出ていませんから
自分の頭で考え、自分の手で手を加えないといけません。

そんなセブンシーズに、ちょっぴりお洒落に変身してもらいました。
続きを読む
いろんなパーツがあってとても面白いんです。
でも、我が家のメインはもちろんセブンシーズです。
バスなのでドレスアップパーツなんて出ていませんから
自分の頭で考え、自分の手で手を加えないといけません。

そんなセブンシーズに、ちょっぴりお洒落に変身してもらいました。
続きを読む
2014年04月06日
セブンシーズに、こんな装備を!
セブンシーズでお出かけをするにあたり、どうしても欲しいものがありました。
でも、それを普通に買うと少し大きいので邪魔になります。
そこで小さいものを探していたのですが、ようやく見つけることができました。
ここで・・・

それは、偶然見つけたのです。
続きを読む
でも、それを普通に買うと少し大きいので邪魔になります。
そこで小さいものを探していたのですが、ようやく見つけることができました。
ここで・・・

それは、偶然見つけたのです。
続きを読む
2014年04月05日
さぁ、キャンプシーズン突入だぁ~
先日、今シーズン最後のスキーを終えた我が家ですが
そうすると大変な仕事が一つ残されることになります。

そうです、タイヤ交換です。
そこで、仕事を終えてからスタッドレスから夏タイヤへの交換をしました。
フロントタイヤだけ・・・(汗
というのも・・・
続きを読む
そうすると大変な仕事が一つ残されることになります。

そうです、タイヤ交換です。
そこで、仕事を終えてからスタッドレスから夏タイヤへの交換をしました。
フロントタイヤだけ・・・(汗
というのも・・・
続きを読む
2013年12月27日
セブンシーズのエアーエレメント交換
走行距離がもうすぐ5万キロになるセブンシーズですが
そろそろ交換しようかな~って思っていたエアーエレメントが届いたので
冬休みのお出かけ前に交換しておきました。
先日、オイル交換に行った際に、行きつけのディーラーで注文したのですが
届いたエレメントは、同形状の社外品です。

エレメントの色が異なることと、外形が僅かに小さくなっていました。
でも、コースター対応の商品なので問題なしです。
(写真になると汚れているのが分かりづらいですねっ)
続きを読む
そろそろ交換しようかな~って思っていたエアーエレメントが届いたので
冬休みのお出かけ前に交換しておきました。
先日、オイル交換に行った際に、行きつけのディーラーで注文したのですが
届いたエレメントは、同形状の社外品です。

エレメントの色が異なることと、外形が僅かに小さくなっていました。
でも、コースター対応の商品なので問題なしです。
(写真になると汚れているのが分かりづらいですねっ)
続きを読む
2013年11月05日
冬の準備
雪の便りはまだまだ先ですが、我が家のセブンシーズは雪の降る前に雪の準備です。

夏の間眠っていたタイヤですから、最初は空気の補充からです。
フロント6キロですから、我が家の小さなコンプレッサーは
苦しそうな音で頑張って動いています。
(工場のを使えば楽なのですけどね・・・)
そして、我が家のタイヤ交換で毎回登場するのが

オヤヂ8人分の怪力の持ち主ですぅ~
続きを読む

夏の間眠っていたタイヤですから、最初は空気の補充からです。
フロント6キロですから、我が家の小さなコンプレッサーは
苦しそうな音で頑張って動いています。
(工場のを使えば楽なのですけどね・・・)
そして、我が家のタイヤ交換で毎回登場するのが

オヤヂ8人分の怪力の持ち主ですぅ~
続きを読む
2013年06月15日
生えたシッポに自転車積んで・・・
2013年06月02日
ちょっとした快適化
キャンピングカーの装備の中でも、「あまり使わない」という声がよく聞かれるシンクですが
我が家はかなりの頻度で使っています。
というのも、無精者が揃った我が家は、
就寝前の歯磨きを車内で済ませてしまうからです。
その際に使う歯ブラシですが、
今までは毎回ケースから出し入れしてきました。
”旅行用歯ブラシ”
と思っていたのでそんなものだと思っていましたが
楽天でボケ~っと見ていたら、こんなものに行き着きました。

6人分の歯ブラシが収納可能なので、我が家の5人分がスッキリ入りました。
ちょっとしたことですが、無精者には嬉しい装備になりました。
我が家はかなりの頻度で使っています。
というのも、無精者が揃った我が家は、
就寝前の歯磨きを車内で済ませてしまうからです。
その際に使う歯ブラシですが、
今までは毎回ケースから出し入れしてきました。
”旅行用歯ブラシ”
と思っていたのでそんなものだと思っていましたが
楽天でボケ~っと見ていたら、こんなものに行き着きました。

6人分の歯ブラシが収納可能なので、我が家の5人分がスッキリ入りました。
ちょっとしたことですが、無精者には嬉しい装備になりました。
![]() 歯ブラシホルダー(スリム) |