2013年05月15日
GW後半は清里です~GWも終わりだなっ
お昼ごはんを食べている最中に妹から電話が入りました。
「テントって持ってきてないよね?」
「ん??持ってないけど・・・」
「やっぱそうよねぇ・・・」
あろうことかスクリーンは持ってきたのに、寝床を忘れてきたとのこと。
レンタルのあるキャンプ場で良かったね~~
食後はキャンプ場に戻る前に翌日の朝食用にパンを買っておきます。

美味しそうなパンが沢山並んでいます。
お値段は少々高めのように思いますが・・・
続きを読む
「テントって持ってきてないよね?」
「ん??持ってないけど・・・」
「やっぱそうよねぇ・・・」
あろうことかスクリーンは持ってきたのに、寝床を忘れてきたとのこと。
レンタルのあるキャンプ場で良かったね~~
食後はキャンプ場に戻る前に翌日の朝食用にパンを買っておきます。

美味しそうなパンが沢山並んでいます。
お値段は少々高めのように思いますが・・・
続きを読む
2013年05月14日
GW後半は清里です~お引越し~
清里丘の公園は予約時にサイトの指定ができます。
空いているときには大変便利なシステムだと思うのですが、
混雑時にはそれが仇となることが・・・
そしてそのシステムが生んだ悲劇。。。
今朝はサイトのお引越しです。
もちろん朝は早起きのオヤヂ。
トイレに行って帰ってくると

今日もとっても良い天気~~
木漏れ日がとても気持ち良いです。
朝ごはんはさっさと終わらせて引っ越し準備にかかります。
続きを読む
空いているときには大変便利なシステムだと思うのですが、
混雑時にはそれが仇となることが・・・
そしてそのシステムが生んだ悲劇。。。
今朝はサイトのお引越しです。
もちろん朝は早起きのオヤヂ。
トイレに行って帰ってくると

木漏れ日がとても気持ち良いです。
朝ごはんはさっさと終わらせて引っ越し準備にかかります。
続きを読む
2013年05月13日
GW後半は清里です~丘の公園
設営を素早く終えた我が家。
オヤヂはSUGI家の住人になりそうな勢いでしたが
そこは ”グッ” と堪えて・・・
自宅?に戻って子供のおやつにポップコーンを作りましたが
今回は高級キャラメルポップコーンです。
夜は寒くなりそうなので、湯冷めしないように先に温泉を楽しむのですが
ここのキャンプ場は徒歩で温泉施設に行けますので
その辺はとても便利です。
また、割引券もいただけるので周囲の温泉施設が高い中
ちょっぴりお得に汗を流せるのが良いですね。
温泉から帰ると・・・

前回も作った”豚肉のコーラ煮”をもう一度です。
表向きは、あやわろが食べてなかったので、今回は食べさせてしまおうって感じです。
でも本音は、前回はタレを煮詰めすぎて味が濃くなりすぎたので
リベンジも含めて再挑戦なのです
続きを読む
オヤヂはSUGI家の住人になりそうな勢いでしたが
そこは ”グッ” と堪えて・・・
自宅?に戻って子供のおやつにポップコーンを作りましたが
今回は高級キャラメルポップコーンです。
夜は寒くなりそうなので、湯冷めしないように先に温泉を楽しむのですが
ここのキャンプ場は徒歩で温泉施設に行けますので
その辺はとても便利です。
また、割引券もいただけるので周囲の温泉施設が高い中
ちょっぴりお得に汗を流せるのが良いですね。
温泉から帰ると・・・

前回も作った”豚肉のコーラ煮”をもう一度です。
表向きは、あやわろが食べてなかったので、今回は食べさせてしまおうって感じです。
でも本音は、前回はタレを煮詰めすぎて味が濃くなりすぎたので
リベンジも含めて再挑戦なのです
続きを読む
2013年05月12日
GW後半は清里です~キャンプ場にIN~
諏訪湖SAで目覚めた朝・・・
ってか、オヤヂは早起きなんですけど~
目覚めてしまったから仕方ありません。
朝の諏訪湖を眺めながら朝の旨いコーヒーを飲みたいのですが
スタバも開店前ですからオヤヂの楽しみは・・・

気持ち良いですね~

周囲に止まっていた車はどんどん減っていきます。
我が家が動き出すのはもう少し後ですよ~
売店のパン屋さんの開店を待ち、そこで朝食のパンを買って
いよいよ清里に入ります。
続きを読む
ってか、オヤヂは早起きなんですけど~
目覚めてしまったから仕方ありません。
朝の諏訪湖を眺めながら朝の旨いコーヒーを飲みたいのですが
スタバも開店前ですからオヤヂの楽しみは・・・

気持ち良いですね~

周囲に止まっていた車はどんどん減っていきます。
我が家が動き出すのはもう少し後ですよ~
売店のパン屋さんの開店を待ち、そこで朝食のパンを買って
いよいよ清里に入ります。
続きを読む
2013年05月10日
GW後半は清里です
3日から6日のGW後半は清里でキャンプをすることになりました。
妹夫婦から誘われて、トイレのきれいなキャンプ場ってことで
清里丘の公園に空きがあることを発見し、予約をしました。
3日はあやわろが大量の宿題の一部を済ませるために出発を大幅に遅らせました。
そして15時になって、やっと出発です。
ってことは当然東名阪の渋滞に巻き込まれます。
関インターから、「渋滞15km90分」の表示がありましたので
迷わず鈴鹿インターまで迂回しました。
鈴鹿インターまで抜けると、「渋滞2km」の表示になっていました。
2kmなら楽ちん
と、そのままインしたところ、混雑はしているものの、何とか80kmくらいで流れていきます。
渋滞らしい渋滞も無いまま、湾岸に流入して行けました。
刈谷HOを通過したのは出発して2時間40分後でしたので
いつものペースプラス30分ほどで走れたことになります。
(良かったぁ~)
鞍ヶ池PAで休憩し、環状線を走っていると

夕日がとても綺麗で、明日の天気に期待ができます。
続きを読む
妹夫婦から誘われて、トイレのきれいなキャンプ場ってことで
清里丘の公園に空きがあることを発見し、予約をしました。
3日はあやわろが大量の宿題の一部を済ませるために出発を大幅に遅らせました。
そして15時になって、やっと出発です。
ってことは当然東名阪の渋滞に巻き込まれます。
関インターから、「渋滞15km90分」の表示がありましたので
迷わず鈴鹿インターまで迂回しました。
鈴鹿インターまで抜けると、「渋滞2km」の表示になっていました。
2kmなら楽ちん
と、そのままインしたところ、混雑はしているものの、何とか80kmくらいで流れていきます。
渋滞らしい渋滞も無いまま、湾岸に流入して行けました。
刈谷HOを通過したのは出発して2時間40分後でしたので
いつものペースプラス30分ほどで走れたことになります。
(良かったぁ~)
鞍ヶ池PAで休憩し、環状線を走っていると

続きを読む