2014年09月05日
これで帰ります~受験生を抱えた夏休み2014
8月17日
我が家にとっては長かったお盆休みもあと2日を残すところとなりました。
本来なら富士山周辺か、どこかの高原で目覚めるハズだったこの日、
お目覚めはやっぱりお台場・・・(汗
ただ、前日の土砂降りのおかげで、気温が信じられないくらい下がりました。

この日も、朝の買い出しは自転車で近くのコンビニに行きます。
ただ、最終日はノリさんも一緒に行くと言うので
自転車3台で買い出しに出かけました。
続きを読む
我が家にとっては長かったお盆休みもあと2日を残すところとなりました。
本来なら富士山周辺か、どこかの高原で目覚めるハズだったこの日、
お目覚めはやっぱりお台場・・・(汗
ただ、前日の土砂降りのおかげで、気温が信じられないくらい下がりました。

この日も、朝の買い出しは自転車で近くのコンビニに行きます。
ただ、最終日はノリさんも一緒に行くと言うので
自転車3台で買い出しに出かけました。
続きを読む
2014年09月04日
お台場の住人?~受験生を抱えた夏休み2014
8月16日
朝を迎えて、我が家の向かう先は、この日も青海東駐車場。
ここの駐車場は9時オープンなのでそれに合わせて行こうと思ったら
駐車場の入り口から長く続く入場待ちの列・・・
アンダーパスから出てきた小心者オヤヂはその列に割り込むことができずに
そのまま・・・
行ってしまった貧乏ブリッジ・・・
引き返すこともできないし、そのまま渡りきってから戻ることになってしまいました。
小心者は損ですっ
結局、列の最後尾から並びなおして駐車場に入るのはずいぶん遅くなってしまいました。
この日はダイが秋葉原で電子工作の部品を買いたいらしく
またまたゆりかもめに揺られて新橋経由、山手線・・・
毎日毎日、電車代もバカになりません。
秋葉原ではオヤヂとダイが電子部品。
ママ茶はあやわろとノリさんを連れてアニメのお店に・・・
行きたい場所は同じでも、目的はこんなに違うのです(笑
お昼になって、やっと家族が合流です。
お腹が空いたのが合流の合図?
お昼ごはんを食べて、秋葉原を離れます。
で?
向かった先は・・・
一駅だけ電車に乗って・・・

オヤヂの母校www
続きを読む
朝を迎えて、我が家の向かう先は、この日も青海東駐車場。
ここの駐車場は9時オープンなのでそれに合わせて行こうと思ったら
駐車場の入り口から長く続く入場待ちの列・・・
アンダーパスから出てきた小心者オヤヂはその列に割り込むことができずに
そのまま・・・
行ってしまった貧乏ブリッジ・・・
引き返すこともできないし、そのまま渡りきってから戻ることになってしまいました。
小心者は損ですっ
結局、列の最後尾から並びなおして駐車場に入るのはずいぶん遅くなってしまいました。
この日はダイが秋葉原で電子工作の部品を買いたいらしく
またまたゆりかもめに揺られて新橋経由、山手線・・・
毎日毎日、電車代もバカになりません。
秋葉原ではオヤヂとダイが電子部品。
ママ茶はあやわろとノリさんを連れてアニメのお店に・・・
行きたい場所は同じでも、目的はこんなに違うのです(笑
お昼になって、やっと家族が合流です。
お腹が空いたのが合流の合図?
お昼ごはんを食べて、秋葉原を離れます。
で?
向かった先は・・・
一駅だけ電車に乗って・・・

オヤヂの母校www
続きを読む
2014年09月02日
お台場脱出?~受験生を抱えた夏休み2014
車に戻ったものの、時間は間もなくお昼になります。
朝ごはんが軽かったのでお腹が空いてきました。
でも、まだまだあやわろたちは帰って来る気配がありません。
なので、ノリさんと2人でヴィーナスフォートに出かけてみました。
そこではレストラン街にまっしぐら・・・
あれこれ迷う間もなく決めたのが、こちらのお昼ごはん。

ノリさんは「ナン」が好きなのでこちらにしました。
続きを読む
朝ごはんが軽かったのでお腹が空いてきました。
でも、まだまだあやわろたちは帰って来る気配がありません。
なので、ノリさんと2人でヴィーナスフォートに出かけてみました。
そこではレストラン街にまっしぐら・・・
あれこれ迷う間もなく決めたのが、こちらのお昼ごはん。

ノリさんは「ナン」が好きなのでこちらにしました。
続きを読む
2014年08月31日
ノリさん9歳の誕生日っ~受験生を抱えた夏休み2014
8月15日
毎年、旅行先で迎えるノリさんの誕生日です。
あやわろはどうしても行きたい場所があって、15日に東京に入ることを希望していました。
その場所は・・・
東京ビッグサイト
そう、コミケが15日から始まるのです。
その15日にあやわろの欲しいものが出るらしく
ダイとママ茶を連れて朝早くから出かけていきました。
お台場にいるので移動がとても便利ですねっ
さて、残されたオヤヂとノリさん。
今日は誕生日なので、まず最初にノリさんの一番やりたいことをさせてあげようと思い
本人に聞いてみたところ、思わぬ返事が・・・
「自転車に乗りたいっ」
どうやら、東京で自転車に乗るってことが
非日常的で嬉しいみたいです。
で、サイクリング開始~~
船の科学館駅に着いたところで、今回我が家には迷惑なイベント



お台場新大陸を外から見学。。。
これは止めれんわっ!!
続きを読む
毎年、旅行先で迎えるノリさんの誕生日です。
あやわろはどうしても行きたい場所があって、15日に東京に入ることを希望していました。
その場所は・・・
東京ビッグサイト
そう、コミケが15日から始まるのです。
その15日にあやわろの欲しいものが出るらしく
ダイとママ茶を連れて朝早くから出かけていきました。
お台場にいるので移動がとても便利ですねっ
さて、残されたオヤヂとノリさん。
今日は誕生日なので、まず最初にノリさんの一番やりたいことをさせてあげようと思い
本人に聞いてみたところ、思わぬ返事が・・・
「自転車に乗りたいっ」
どうやら、東京で自転車に乗るってことが
非日常的で嬉しいみたいです。
で、サイクリング開始~~
船の科学館駅に着いたところで、今回我が家には迷惑なイベント



お台場新大陸を外から見学。。。
これは止めれんわっ!!
続きを読む
2014年08月30日
まさかお台場?~受験生を抱えた夏休み2014
清里で迎えた朝です。
清里でキャンプをしているメンバーさんは、我が家がここにいることに気付いていない様子です。
結構際どい画像をLINEに流しているのですけどね~(笑
雨が降り出す前に萌木の村の駐車場に移動です。
ここだけ散策してから先に行こうと思っての移動です。

今回は自転車を3台積んできました。
3台あれば結構便利に使えますからね~
と、まだ時間が早いので近くのコンビニに朝ごはんの買出しに
散歩がてら歩いて出かけました。
でも、これが大間違い。
コンビニで買い物をしている途中に大粒の雨が落ちてきました。
傘も持たずに出かけたオヤヂ、ママ茶、ノリさん・・・
雨の中車まで走ることに・・・トホホ・・・
続きを読む
清里でキャンプをしているメンバーさんは、我が家がここにいることに気付いていない様子です。
結構際どい画像をLINEに流しているのですけどね~(笑
雨が降り出す前に萌木の村の駐車場に移動です。
ここだけ散策してから先に行こうと思っての移動です。

今回は自転車を3台積んできました。
3台あれば結構便利に使えますからね~
と、まだ時間が早いので近くのコンビニに朝ごはんの買出しに
散歩がてら歩いて出かけました。
でも、これが大間違い。
コンビニで買い物をしている途中に大粒の雨が落ちてきました。
傘も持たずに出かけたオヤヂ、ママ茶、ノリさん・・・
雨の中車まで走ることに・・・トホホ・・・
続きを読む
2014年08月29日
まさかの行動・・・~受験生を抱えた夏休み2014
急遽行き先を変更した我が家・・・
そのまま高速で行っても面白くないので、諏訪インターで降りました。
そして目の前に飛び込んできたのがアルペンの看板でした。
「実はさぁ・・・あやわろの短パンがさぁ・・・」
とママ茶に言われて、買出しです。
考えて見れば中学に入って間もなくに買った短パンを使い続けていました。
そりゃぁ小さくないハズがありません。
もちろんダイのも小さくなっていましたので
2人分お買い上げ~でした。
それと、こちらの買出しも・・・

晩御飯の用意も買っておかないといけません。
と思ったら、キャンプ場は
「今日は全く空きがありません。トレーラーハウスなら空いてますけどね」
という、悲しいお返事。
ドタキャンがあるかなぁと思っていましたが甘かったですねっ
仕方ないのでデザートやら何やら買い込んで目的の場所を目指します。
続きを読む
そのまま高速で行っても面白くないので、諏訪インターで降りました。
そして目の前に飛び込んできたのがアルペンの看板でした。
「実はさぁ・・・あやわろの短パンがさぁ・・・」
とママ茶に言われて、買出しです。
考えて見れば中学に入って間もなくに買った短パンを使い続けていました。
そりゃぁ小さくないハズがありません。
もちろんダイのも小さくなっていましたので
2人分お買い上げ~でした。
それと、こちらの買出しも・・・

晩御飯の用意も買っておかないといけません。
と思ったら、キャンプ場は
「今日は全く空きがありません。トレーラーハウスなら空いてますけどね」
という、悲しいお返事。
ドタキャンがあるかなぁと思っていましたが甘かったですねっ
仕方ないのでデザートやら何やら買い込んで目的の場所を目指します。
続きを読む
2014年08月28日
どこへ向かうの?~受験生を抱えた夏休み2014
今回の夏休みは、ダイが受験生です。
さらには、あやわろの天文部の合宿や塾の合宿の予定があり
全く計画できずにいました。
13日の朝に天文部の合宿が終わるので、それを迎えに行けば
13日~15日まで時間ができるので、高原でのんびり過ごそうと思っていました。
ところが、塾の合宿の参加者が女の子1名だったので
とても参加できる状態じゃなくキャンセル。
この時点で後半、17日まで時間ができました。
さらに、12日の午前中に電車が止まるほどの豪雨があり
星空が見えるわけもなく、天文部の合宿も延期になりました。
これで、すっかり休みが出来上がりました。
あとは12日の夜にダイのギターが・・・と言うところでしたが
夕方になって、ギターのレッスンもお休みになりました。
さて・・・
12日の19時半に出発です。
この日は東名阪ガラガラで・・・
となる予定でしたが、鈴鹿で事故渋滞 orz...
仕方なく一般道で川越インターまで迂回して、湾岸線から高速に復帰しました。
そのまま東名なら楽チンなのですが
今回は中央道なので東海環状をひた走り、
土岐JCTから中央道に流入です。
今回はしっかり起きているあやわろ。
何が楽しみって、夜中にSAで食べる蕎麦の味を覚えてしまったので
それを楽しみにしています。
なので恵那峡SAに入って、夜食にしました。

深夜のSAは車がいっぱいです。
続きを読む
さらには、あやわろの天文部の合宿や塾の合宿の予定があり
全く計画できずにいました。
13日の朝に天文部の合宿が終わるので、それを迎えに行けば
13日~15日まで時間ができるので、高原でのんびり過ごそうと思っていました。
ところが、塾の合宿の参加者が女の子1名だったので
とても参加できる状態じゃなくキャンセル。
この時点で後半、17日まで時間ができました。
さらに、12日の午前中に電車が止まるほどの豪雨があり
星空が見えるわけもなく、天文部の合宿も延期になりました。
これで、すっかり休みが出来上がりました。
あとは12日の夜にダイのギターが・・・と言うところでしたが
夕方になって、ギターのレッスンもお休みになりました。
さて・・・
12日の19時半に出発です。
この日は東名阪ガラガラで・・・
となる予定でしたが、鈴鹿で事故渋滞 orz...
仕方なく一般道で川越インターまで迂回して、湾岸線から高速に復帰しました。
そのまま東名なら楽チンなのですが
今回は中央道なので東海環状をひた走り、
土岐JCTから中央道に流入です。
今回はしっかり起きているあやわろ。
何が楽しみって、夜中にSAで食べる蕎麦の味を覚えてしまったので
それを楽しみにしています。
なので恵那峡SAに入って、夜食にしました。

深夜のSAは車がいっぱいです。
続きを読む