ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年02月12日

白川郷合掌集落へ

昨日、11日の早朝に出発し、白川郷に行ってきました。
今回は3連休の初日、なのに我が家は飛び石連休で日帰りです。

白川郷合掌集落へ


慣れない早朝出発には理由がありまして、
今回は爺さん婆さんを連れて、7人でのお出かけでした。

しかしまぁ、3連休の初日ってのは・・・


渋滞に巻き込まれて遅くなっちゃうのもイヤだなぁと、5時に出発です。
伊勢道から東名阪を抜けて一宮経由で順調に東海北陸道に入りました。

間もなく・・・

「事故渋滞1km」

実際は3kmほどの渋滞だったと思いますが
それでも想定内?の出来事でしたので、気にせず進みます。

ただ、気になるのは白鳥ICからのチェーン規制ですが
伊勢道でも雪に遭っていたため、雪の状態が悪くないといいのですが・・・

白鳥ICの近くまで行きますと、規制は高鷲ICからになっていましたが
白鳥ICの手前から渋滞になっていました。

「渋滞9km」

これがイヤで早くに出たのですが、ウチの方で「早い」と言っても
名古屋まで2時間・・・
全然早い時間じゃないですよね~(涙

渋滞を抜けると、チェーン規制とはなっていますけど
路面に雪も凍結もナシです。
こんな中でチェーンを巻いたら・・・



まぁ、規制の中でもチェックも無かったですから
解除されているも同然だっただろうとは思いますけどねっ


ひるがのSAでかなり遅めの朝食にし、白川郷に向かいました。


車の大きさがマイクロバスサイズですから、普通車専用の駐車場には入れませんので
「せせらぎ駐車場」に入りました。
こちらは観光バスも入る大きな駐車場です。
萩町までは少し歩きますが、歩くと言っても「出会い橋」を渡るだけです。

白川郷合掌集落へ
案内されるままに駐車場に車を止めると、すぐに係の方が来て

「駐車料金は後払いだけど、そのまま出ると大型の3000円の料金になっちゃうから」

と言って、先払いで駐車券を渡してくださいました。
キャンピングカーは普通車料金の500円で駐車できるようですが、その高さで出口のセンサーが大型と判断してしますので、このように対処して下さっているようでした。
同様に屋根にキャリアを取り付けたリフトアップランクルなんかも、同じような対応をしていただいているようでした。

係の方はとても親切で、白川郷に対してとても良い印象を受けましたよ。


白川郷合掌集落へ

出会い橋~って言ってもどれだか分かんない・・・かっ(笑


白川郷合掌集落へ集落の中に入ると、そこはもちろん雪の中です。以前来たときは雪の無い時期で、雨が降っていましたので、今回とは全く違った印象でしたが、雪の中の合掌集落ってなかなか雰囲気良いですね。

普段、スキー場で沢山の雪を見ているくせに、子供たちは大喜びです。
防水じゃない手袋なのに、雪を触ってベタベタ・・・(汗

そんな中、一番興味を示したのが・・・

ご覧のような ツララ です。

ダイが雪山に手を突っ込んだら、そこに刺さっていました。
どうやら屋根から雪が落ちる時に、一緒に落ちてきたもののようでしたが、こんなに大きなツララはなかなか手にすることがありませんので、ニヤニヤと手にして眺めておりました。

白川郷合掌集落へ
雪は沢山あって、背丈以上に雪の壁が出来ているところも多くあり、雪国を感じさせてくれるところですが、天気が良くて、時おり日が差しますので寒くは感じません。

(この頃、自宅周辺は雪で大変な騒ぎに・・・)

とても快適に散策をさせていただきました。


合掌集落を出て、展望台に・・・


んっ??展望台??


車の中でみたらしだんごを食べて、いい気分で帰り道・・・

「あっ!」

って思いましたが、戻るのもイヤだしってことで、
次回のお楽しみになっちゃいました。



この後は「道の駅めぐり」です。
ってか、要するに「売店めぐり」・・・(汗

白川郷合掌集落へ
車は既にドロドロ・・・
優雅な船旅 どころではない様相です(笑

しかし、女性陣には関係なく・・・

爺さまも加わってお買い物に消えていきます。。。


そうなると、待っているのがヒマなダイは・・・
白川郷合掌集落へ
オヤヂの手袋をかっぱらい、雪遊び・・・

どこに行っても雪で遊べるこの環境は、ダイにとっては天国のようです。
楽しくて楽しくて仕方ない様子で、車を止めるたびに、雪で遊んでいました。

オヤヂの手袋を使って・・・(笑



道の駅めぐりの最後は「古今伝承の里 やまと」にたどり着きました。
白川郷合掌集落へ


ここに来る前に、東海北陸道は関IC~各務原IC間が通行止めになっていましたので
のんびりと温泉に漬かって帰ることにしました。
(その間に解除されれば嬉しいしね~~)

ここの温泉は露天風呂も広くて快適。
洗い場も沢山あるので、洗い場待ちはありませんでした。
とても気持ち良いお風呂でしたよ。

大人600円
子供250円
未就学児無料


お風呂の後は家に帰るだけ。
事故通行止めも無くなっていましたし、交通量は多いものの
ストレス無く帰ってきましたが・・・

伊勢に入って驚きました。



路面に雪が・・・



本当に降っていたんですね~

その後も峠越えでは雪国にいるような風景で、いつもとは違う場所を走っているような・・・
もちろん自宅では


雪は残っていませんでしたけどっ





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(ちょこっとお出かけ)の記事画像
インスタ映えのパルケエスパーニャ
伊勢のスヌーピー茶屋
五十鈴川の桜
年始の恒例行事です
行ってきました、20周年のパルケエスパーニャ
お久しぶりっ子でしたっ
同じカテゴリー(ちょこっとお出かけ)の記事
 インスタ映えのパルケエスパーニャ (2019-08-31 08:00)
 伊勢のスヌーピー茶屋 (2018-04-20 08:00)
 五十鈴川の桜 (2018-04-17 08:00)
 年始の恒例行事です (2015-01-19 08:00)
 行ってきました、20周年のパルケエスパーニャ (2014-08-27 08:00)
 お久しぶりっ子でしたっ (2014-07-01 10:00)

コメントありがとうございます
凄い雪ですねぇ(汗)

白川郷はGWに狙ってるんですが・・・大丈夫かナァ(笑)
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2011年02月12日 15:41
先週、日曜日に(やまと)の温泉行きました〜
一週ずれていたら...お会いできたかも(笑)
Posted by SUGI at 2011年02月12日 22:55
*半クラ!さん

GWの白川郷はかなりの覚悟が必要ですね。
バイクでしょうからいくらかはマシかも知れませんが
路肩の狭い場所も多いですから注意して下さいね。


*SUGIさん

そうだったのぉ?残念っ
お気に入りになっちゃったので、
また行きたいから誘って下さいね~
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2011年02月13日 06:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白川郷合掌集落へ
    コメント(3)