ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年03月12日

津波被害、ご心配いただきありがとうございます。

まずは、今回の「東北太平洋沖地震」で被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
また、仲良くしていただいている皆さんにおきましては、無事であることをお祈り申し上げます。

さて、私の住んでいる地域は震源から遠く離れているため
地震の影響が無いどころか、地震時もそれが起こったことが分からないくらい(震度1)でした。
それでも海に面している地域であり、自宅は海抜2mの場所にあることから
津波警報が出たままで、また避難勧告も継続中です。

ただし、湾の奥であり、また湾口が津波の押し寄せる向きとは
逆に開いていることもあり、現在のところ目立った被害も無く
また、避難に値するような津波が押し寄せたと言う情報もありません。

多くの方からご心配いただき、沢山のメールをいただいていますが
返信が遅れていることをお詫び申し上げます。

現在の日本の中で起こっていることに衝撃を受けると共に
救助を待つ方々が一刻も早く、無事に助け出されることを祈りつつ
今日の記事はこのような内容で締めさせていただきます。

追記しました。


11時追記

その後、少しずつ情報が入ってきていますが
湾口が震源の方に向いている的矢湾ではさらに奥の伊雑浦まで津波が入り
養殖筏や、養殖あおさが流失した模様です。
鳥羽で1.8mと言われている津波が、ほぼそのまま入ってしまったのではないかと思います。

親戚のおばさんからは、ゴォ~っというすごい音と共に
津波が来ていた様子だと聞きました。

漁業関係にはかなりの被害が出ているものと思われます。

以前にも地震の津波で養殖牡蠣に被害が出ましたが
今回はそれを上回る可能性もあります。

避難勧告は「避難指示」に変わりました。




21時頃

避難指示は解除されました。






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(ごあいさつm(__)m)の記事画像
セブンシーズ 1号車
同じカテゴリー(ごあいさつm(__)m)の記事
 セブンシーズ 1号車 (2010-06-12 00:02)

コメントありがとうございます
心配してます。

ご家族みなさまご無事ですね。
ほっ
Posted by ゆみ at 2011年03月12日 19:08
被害にあわれていないかと心配しておりました。
ご無事でなによりです。
Posted by mayumi at 2011年03月12日 23:00
*ゆみい姉さん

テレビの惨状を見ていると、今回の被害の恐ろしさに言葉を失います。
同じことがウチの方で起こる可能性があるのですから
そのときに何とか家族で生き残れるように対策を練っています。
Posted by 抹茶んっ!? at 2011年03月12日 23:00
*mayumiさん

ずっとテレビを見ながらその恐ろしさを実感しています。
ウチの前の道路で海抜2m。
床上までが3mほどですから、あんな津波が来たらひとたまりもありません。
ただ、場所が場所なので常に非常持ち出し袋も準備していますが
本当に持ち出すことができるのでしょうかねぇ・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 2011年03月12日 23:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津波被害、ご心配いただきありがとうございます。
    コメント(4)