ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年05月11日

節電を始めよう!

清里キャンプのハナシの途中ですが、中部電力管内も浜岡原発の停止により
節電をすることが必要な情勢になってきています。
現状ではギリギリ足りるのかな?という感じなのでしょうが
節電を意識することは大切なことだと思います。

そこで、「できることから始めよう!」
ということで、事務所の照明を半分にしました。

節電を始めよう!
天井の照明を見上げていたところ、机の向きを変えるだけで照明を1本外せることが分かり、早速実行したのでした。

元々ウチの事務所では4系統8本あるうちの1系統2本しか使わないようにしていたのですが、さらに1本外して1系統1本だけの照明で仕事をすることにしました。

少し暗いなぁとは思いますが、慣れれば大丈夫・・・かな?


我が家では昨夜から自宅でも節電をしています。
子供たちにも話して、小学生のダイはできるだけ居間で過ごすようにし、
子供部屋の照明を使わなくてすむようにしました。

廊下や階段の電気はこまめに消す。
ポーチライトも点けない。

なので、使っている部屋以外真っ暗になりました。




企業の生産活動には節電をさせてはならない

節電は一般家庭が頑張るべきだと思います。
それぞれの節電は少ない規模だとしても、それが何千、何万になると
とてつもない大きな力になるんだと信じています。

今までは特に電力に余裕が無いわけではなかったので
どんどん電気を使って中部電力に潤ってもらって
東京電力管内への支援に余裕ができればなぁと勝手に考えていましたが
今回の一件で事情が大きく変わりました。


今回は我が身です。

何とか一般家庭が頑張って、企業の生産活動に支障の出ることがないようにしたいものです。
もちろん企業においても使わなくて済む部分は使わないようにしなくてはならないとは思います。
ただ、電力不足が招く生産の停滞はあってはならないことですので
私たち個々が少しだけ気をつければ良いのかな?と思います。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(ちょこっと小話)の記事画像
PANDA欲しけりゃふるさと納税
カニさんカニさん、こっちに来ないで!
ゆるきゃん△
最近のオヤヂ
的矢大橋の夕日
WILD-1 名古屋守山店OPEN記念イベント
同じカテゴリー(ちょこっと小話)の記事
 コウモリかよぉ~ (2019-09-02 17:30)
 もうすぐGW (2018-04-25 20:16)
 PANDA欲しけりゃふるさと納税 (2018-04-21 08:00)
 カニさんカニさん、こっちに来ないで! (2018-04-19 08:00)
 ゆるきゃん△ (2018-04-18 08:00)
 最近のオヤヂ (2017-07-22 19:50)


削除
節電を始めよう!