2013年12月10日
セブンシーズのフロントにカーテンを付ける
これまた楽天でポチったカーテンの取り付けです。
運転席と後部との仕切りのカーテンはあるのですが
車中泊の際に運転席が丸見えになっているのが好きではありませんでした。
また、冬場にはシェードをしても冷気がバンバンに入ってきますし
夏場は運転席が異常に暑くなります。
シェードにプラスしてカーテンを使うことによって
断熱効果にも期待したいところです。
で・・

取り付け完了!!
運転席と後部との仕切りのカーテンはあるのですが
車中泊の際に運転席が丸見えになっているのが好きではありませんでした。
また、冬場にはシェードをしても冷気がバンバンに入ってきますし
夏場は運転席が異常に暑くなります。
シェードにプラスしてカーテンを使うことによって
断熱効果にも期待したいところです。
で・・

取り付け完了!!
取り付けが大変すぎて途中の写真がありません。
特に寸法を合わせながらのレールの曲げ加工が大変でした。
穴を開けるのは慣れっ子ですけど、位置合わせが想像以上に苦労したところです。


カーテンには合わせ面にマジックテープが付いているので
閉じた時には隙間が少なくて済みます。
ただ、トイ純正のカーテンと比べると生地が薄いので
多少安っぽいのは愛嬌か??
ただ、形状記憶生地でプリーツ加工がしてあるので
カーテンの束が大きくならないのがGOODです。
(トイの純正カーテンもプリーツ加工です)
さて、これで冬のお出かけが快適になることでしょうね~
![]() 運転席をぐるっと横まで囲む!!トラック用カーテン│(国産品)プリーツ式遮光性仮眠カーテンI... |
![]() LEGANCE[レガンス] カーテンレール 汎用タイプ |
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(3)
│キャンピングカーの装備
コメントありがとうございます
おはようございます~
設置お疲れ様です!
これでますますプライベート感がUPしましたね(≧▽≦)
レンジも新しくなったし、週末はいよいよ初滑りですか!?
我が家も次の車はバンコンの中古かノアを車中泊仕様にしようと、家族で一致しています♪
カーテンやちょっとした改造は自分で(多分私が)やらないといけないので、とても勉強になります!
運転席もカッコイイですね~(o^-')b
設置お疲れ様です!
これでますますプライベート感がUPしましたね(≧▽≦)
レンジも新しくなったし、週末はいよいよ初滑りですか!?
我が家も次の車はバンコンの中古かノアを車中泊仕様にしようと、家族で一致しています♪
カーテンやちょっとした改造は自分で(多分私が)やらないといけないので、とても勉強になります!
運転席もカッコイイですね~(o^-')b
Posted by ぴーまま
at 2013年12月10日 09:19

相変わらず良い仕事しますねー。
まだ自分の車にビスを打てないです。(怖)
色々やってみたい事はあるんですけどね。
まだ自分の車にビスを打てないです。(怖)
色々やってみたい事はあるんですけどね。
Posted by がやっち
at 2013年12月10日 18:25

*ぴーままさん
おはようございます。
そうです、これで気になる目線からもシャットアウトです。
運転席を仕切らないと、車内が広く感じるのもGoodです。
でも、事情があり、まだ雪遊びが出来ないんですよぉ~~
バンコンとノアでは全く違う車ですから
出来ることならばレンタルしてその違いを確かめた方が良いと思います。
それぞれに得意な分野が違いますからねっ
「寝る」シートと「寝られる」シートは全然違いますから・・・
*がやっちさん
1本打ったら考えが変わりますよぉ~~(笑
でも、打たなくて良いものなら打たない方が後々良いと思います。
ウチの場合は「乗り潰す」のが決まってますので
その辺は強いところですぅ~
おはようございます。
そうです、これで気になる目線からもシャットアウトです。
運転席を仕切らないと、車内が広く感じるのもGoodです。
でも、事情があり、まだ雪遊びが出来ないんですよぉ~~
バンコンとノアでは全く違う車ですから
出来ることならばレンタルしてその違いを確かめた方が良いと思います。
それぞれに得意な分野が違いますからねっ
「寝る」シートと「寝られる」シートは全然違いますから・・・
*がやっちさん
1本打ったら考えが変わりますよぉ~~(笑
でも、打たなくて良いものなら打たない方が後々良いと思います。
ウチの場合は「乗り潰す」のが決まってますので
その辺は強いところですぅ~
Posted by 抹茶んっ!?
at 2013年12月12日 09:08
