ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年02月03日

snow peak ローチェア30の落とし穴

座ってみたら気持ち良かった。

なので衝動買いをしてしまった、スノーピークのローチェア30ですが
使い始めてすぐに異変が起こりました。

初めて使ったのは11月の志摩オートキャンプ場でした。

撤収の時になって、最後にサイトにゴミが落ちてないか見回ったところ
プラスチックのキャップが1個落ちていました。

「何だろ?これ・・・」

と思い、その形が見覚えある気がするので一応拾っておきました。
椅子のキャップのような感じなのですが
どこにも外れている部分はありません。

その場はそれで終わったのですが・・・


年越しキャンプの撤収時には、さらに2個の同じキャップを回収しました。


ってことは・・・


いよいよ自分の落し物の可能性が高くなります。
合計3個のキャップを手にし、

snow peak ローチェア30の落とし穴

「何だろな?」

と考えていたのですが、とうとう原因が分かりました。
それも、ずいぶん残念な方向に・・・





外れていたのは、やはりローチェア30でした。
しかも全く見えない背もたれの一番上の部分です。

snow peak ローチェア30の落とし穴

分解して外すとその様子がはっきりと分かりました。
(ここまでたどり着くにはフレームを固定しているネジを2箇所外さなくてはなりませんねっ)


仕方ないので、2度と外れないように接着剤をたっぷり塗っておきました。

snow peak ローチェア30の落とし穴


そしてそれを元通りに差し込みます。

snow peak ローチェア30の落とし穴

これで元通りになるのですが
気になるのは、拾ったのが3個だってことです。

1脚目は両方とも外れていたので2個補修しました。
もしも2脚目も同じように外れていると
キャップが1個足りなくなってしまいます。

しかし、幸いなことに片方は付いたままになっていたので
一旦取り外して、こちらも両側を接着剤で固定して元に戻しました。


今回は幸いにも撤収時に拾うことができたので
自分で補修することができました。
でも、この部分は背もたれの布がかなりの力で引っ張られるところです。

ってことは繰り返し使っていると、高い確率で破れにつながると思われます。

大事に至る前に気付いたことに
ホッと胸を撫で下ろすオヤヂなのでした。








にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
PANDA TC+
これからの季節にいかがですか?
DOD ライダーズクーラーバッグ
買ってしまったwww
今だけ安い!!急げ~~
ハロウィンだからランタンなの?
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 PANDA TC+ (2020-09-29 14:29)
 これからの季節にいかがですか? (2019-09-29 20:46)
 DOD ライダーズクーラーバッグ (2018-10-27 15:56)
 買ってしまったwww (2016-03-29 16:21)
 今だけ安い!!急げ~~ (2014-12-11 21:27)
 ハロウィンだからランタンなの? (2014-09-16 08:00)

コメントありがとうございます
はじめまして、toraoといいます。

ボルト、ナットも等も緩んで落ちたりしますので、マス締めしといた方がよいですよ。

私の友達もローチェア保有率高いですけど、よく外れて失くしてます ^^;

参考になればと思いコメしました。
Posted by toraotorao at 2014年02月03日 09:17
はじめまして。その症状はSPさんも把握しておられるようです。私もキャップ外れで布が破れて修理に出しましたが、無償で、新しい布になって返ってきました。把握してるなら、抜本的見直したらいいのにと思います。
Posted by まも at 2014年02月03日 13:08
こんばんは、ご~ご~です。

天下のSPにあってはならない事ですな。

今後の為にもSPへクレーム入れといたほうが良いかも。

あくまでも製品の品質向上の為です。(安くないもんね~)

おじゃましました。<(_ _)>
Posted by gogolandtepeegogolandtepee at 2014年02月03日 21:59
*toraoさん

はじめまして
コメントありがとうございます。

確かに緩みそうな感じですねぇ・・・
一つずつ補修が必要な感じですねっ
アドバイスありがとうございます。


*まもさん

はじめまして
コメントありがとうございます。

さすがに2脚とも同じ症状なので不具合だとは感じますね。
新品交換なら思い切って破いちゃうのも手かな?(笑
確かに見直しが必要でしょうが、SPでは対策できない事情があるのでしょうね。
発売からずいぶん経っているのにこれですから・・・
ただ、安くない価格設定ですから、無償交換が対策なのかなぁ・・・


*ごーごーさん

SPとは言っても、マークが入っているだけですから
過剰な期待はできませんのでねぇ・・・
過去の記事にも書きましたが、
喜んで買ったランタンに愕然とした記憶が蘇ります。
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2014年02月04日 01:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
snow peak ローチェア30の落とし穴
    コメント(4)