2014年03月16日
シーズン最後の奥美濃
先週のことになっちゃいましたが、スキーに行ってきました。
行き先はダイの塾が終わってからなので奥美濃です。
しかも一番近くで高速を降りるめいほうに行ってきました。
やっぱり今回も到着は遅くなり、2時になってしまいました。

今回は道路に雪が無かったので、当然のように駐車場にも雪が無く
おかげで前回のように除雪待ちをすることもありませんでした。
なので到着と同時に爆睡モードです。
行き先はダイの塾が終わってからなので奥美濃です。
しかも一番近くで高速を降りるめいほうに行ってきました。
やっぱり今回も到着は遅くなり、2時になってしまいました。

今回は道路に雪が無かったので、当然のように駐車場にも雪が無く
おかげで前回のように除雪待ちをすることもありませんでした。
なので到着と同時に爆睡モードです。
オヤヂの朝は今回も早く、6時に目覚めました。
なのでリフト券の販売時間をi-padで調べていると・・・
あれっ?
ここに来るまでに自宅で調べた時には気付かなかったのですが
子供のリフト券がずいぶん安くなってるやんっ!
知らずにダイの分までコンビニで買っちまいました orz
気を取り直して朝一のリフト~~

今回もメッチャ晴れています。
ただ、毎度のことですが最下部のクワッドは
朝一番で乗った後は大混雑で使えなくなっちゃいます。
分かっていますからどんどん上に行きます。

なんか・・・人、多い・・・
今回もノリさんはここで
「足先が冷えて痛いぃ~~」
って言い出しましたので、あえなく休憩になりました。
ココアを飲んで体を温めます。
そしてゲレンデに戻ると
もう一度山頂部に行きます。
そして、
「今度は左側に行こう!!」
って言ったのが運の尽きでした。
ここって全く迂回路の無い上級者コースなのね~
斜面を見た瞬間、ノリさんは滑ることを放棄です。
連れてきてしまったオヤヂは責任問題。
ノリさんをおんぶして斜面を下りていきましたが
ノリさんおんぶで滑るの何年ぶりかな?
メッチャ重くなっておりました。。。
何度か休憩をはさんで、木の葉で下りてきましたが
最後の緩くなったところで少しだけターンすると
背中で
「心臓が浮くぅ~~」
と、うるさいうるさい。。。
小さい時は静かだったのにね~~
ようやくリフト乗り場に着くと、
すでに上部のクワッドも長蛇の列です。
並ぶの嫌いなオヤヂは・・・

のんびりペアリフト。。。
ここは空いていましたので何本か滑りました。
ゲレンデの脇には

雪解けですね~
春がそこまでやってきています。
この光景を見ると
「奥美濃は終わりだなぁ」
と感じてしまいます。
そうそう、日ごろからオヤヂのウェアーは子供たちに評判が悪うございました。
上が白で下が黒。
なのでどこに行ったか分からなくなるとの苦情が殺到していました。

オヤヂのウェアー、リニューアルです。
これで目立つから分かりやすいよねっ
と思ったら、慣れないから分かりにくいと・・・
何をやっても苦情が出るみたいです(笑
気温も上がってきて、雪はシャバシャバになってきました。

でも、暖かいのでノリさんは絶好調です。
それに引き換え、オヤヂは朝の無理が祟ったのか
やけにヘロヘロ感が強いみたいです。
早めにお昼を済ませて、ガンガン滑りましたが
1時半になった頃、オヤヂには限界が訪れてしまいました。

もう無理~~
白旗ですっ

ノリさんと雪遊びをしながら、ダイを待つことにしました。

ダイが戻ってきたところで今日のスキーは終了です。
片づけをして、15時前にスキー場を出発し、帰路についたのですが
途中、スーパーを探して、「鶏ちゃん」を買って帰ったのでした。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│奥美濃