2014年07月12日
小川キャンパル☆ロッジシェルター入荷です。
ずっと欠品になっていたロッジシェルターが入荷していますね。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルター
ロッジテントの機能と装備を継承したミネルバサイズの大型スクリーンシェルター。
人気の商品で、見つけたら早めに購入しないと毎年寒くなる前に完売してしまいます。
完売後は次のロットを待つことになるので、次のシーズンまで待たなくてはならないのが例年の様子です。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルター
ロッジテントの機能と装備を継承したミネルバサイズの大型スクリーンシェルター。
人気の商品で、見つけたら早めに購入しないと毎年寒くなる前に完売してしまいます。
完売後は次のロットを待つことになるので、次のシーズンまで待たなくてはならないのが例年の様子です。
見た目と正反対で、設営、撤収が楽チンです。
あとは筋トレして腕力を付けておきましょう~(笑
(子供にも骨組みできますよっ)

我が家ではその後、今では廃盤になってしまった
リビングシェルターも手に入れて、連結をして楽しんでいます。



リビングシェルターの廃盤が惜しまれるところです。
しかし、ロッジシェルター単体でも、壁面が立っているので
寸法以上に広さが感じらます。
また、フルメッシュにもフルクローズにもなることから
四季を通じて快適に過ごせる幕であることは間違いありません。
フレームがしっかりしているので、風に対しても安心感は十分なものですね。
冬場寒くなると、中を暖かくすれば間違いなく結露します。
壁面も天井面も結露しますが
ライナーシートのおかげで、シートのあるエリアでは水滴の被害に遭うこともありません。
あとは、換気の手段が沢山ありますので
工夫次第で結露を少なくすることはできると思います。
我が家ではサイトに骨組みを順番に並べておきます。
そうすると子供たちが組み立てていってくれます。
フレームの形状が分かりやすいので子供たちにも手伝いやすく
「今日はお手伝いしたよ~」
と、満足気な顔を見せてくれます。
あとは幕をかけるだけですが、
全ての行程を通して、自分一人でも苦労なく出来上がります。
この辺が完全に自立する鉄骨フレームの良いところではないでしょうか?
インナーを追加すればロッジテントとしても使えますので、
場面に応じて仕様を変更できるということを考えると
長い目で見れば非常にコスパの高いシェルターではないかと思います。
Posted by 抹茶んっ!? at 16:10│Comments(0)
│キャンプ用品