2010年07月14日
塗装屋抹茶んっ!?・・・?
3日連続のキューブネタでスミマセンm(__)m
昨日は雨が上がったので塗ってみましたよっ!
コンパウンドで薄いキズだけ磨き消したあと
下地の出ている部分を塗るために、どうしようかと試行錯誤・・・
悩んでても仕方ないので、塗りやすくするために分解です。

バラすと汚いですなぁ~(汗
昨日は雨が上がったので塗ってみましたよっ!
コンパウンドで薄いキズだけ磨き消したあと
下地の出ている部分を塗るために、どうしようかと試行錯誤・・・
悩んでても仕方ないので、塗りやすくするために分解です。

バラすと汚いですなぁ~(汗
なので付いている泥汚れを洗い流してキレイにします。
こんなのを見ていると、たまには分解して洗った方がいいなぁと思ってしまいます。
でも、まずそんなことしないですよね(笑

水分をふき取った後はしっかり乾燥させないとね~~
もちろん反射板も外して、準備万端ですよ。
塗装するにあたって、塗る範囲をずいぶん迷いました。
ただ、あまり広範囲に塗ってしまって取り返しの付かない状態になるのが怖かったので
塗る範囲より少し大きくマスキングをすることにしました。
きっとマスキングの跡が付くだろうとは思いますが失敗のリスクを減らすことにしました。
そして、下地にバンパー用のプライマーを吹き付けて・・・

ドキドキしてきましたよぉ~

薄く、薄く、塗り重ねます。
途中、少し失敗しましたけど、何とかなったかな?

多少の色ムラはありますけど、遠くから見たら気付かないかも?って程度にはなりました。
見かけた時は、近くでじっくり見ること禁止です。
こんなのを見ていると、たまには分解して洗った方がいいなぁと思ってしまいます。
でも、まずそんなことしないですよね(笑

水分をふき取った後はしっかり乾燥させないとね~~
もちろん反射板も外して、準備万端ですよ。
塗装するにあたって、塗る範囲をずいぶん迷いました。
ただ、あまり広範囲に塗ってしまって取り返しの付かない状態になるのが怖かったので
塗る範囲より少し大きくマスキングをすることにしました。
きっとマスキングの跡が付くだろうとは思いますが失敗のリスクを減らすことにしました。
そして、下地にバンパー用のプライマーを吹き付けて・・・

ドキドキしてきましたよぉ~

薄く、薄く、塗り重ねます。
途中、少し失敗しましたけど、何とかなったかな?

多少の色ムラはありますけど、遠くから見たら気付かないかも?って程度にはなりました。
見かけた時は、近くでじっくり見ること禁止です。
Posted by 抹茶んっ!? at 14:14│Comments(3)
│ちょこっと小話
コメントありがとうございます
おぉ!上手く出来ましたねぇ!
オイラもリアル塗装中(準備中)なので勇気が湧いてきました!
オイラもリアル塗装中(準備中)なので勇気が湧いてきました!
Posted by 半クラ!!
at 2010年07月14日 14:33

バンパーは案外うまくいくけど、鉄板ボディーのメタリックは素人には無理ですよね(実体験より...)
キューブにしちゃ~薄っぺらなタイヤですなぁ^ ^
キューブにしちゃ~薄っぺらなタイヤですなぁ^ ^
Posted by ToG at 2010年07月14日 23:43
半クラ!さん
写真で見ると上手く見える??(笑
遠くから見ることが必須ですぅ~~
ToGさん
鉄板ボディーねぇ・・・
ドアの傷は無理でした。
タイヤは・・・
規格外ですぅ~~(爆
写真で見ると上手く見える??(笑
遠くから見ることが必須ですぅ~~
ToGさん
鉄板ボディーねぇ・・・
ドアの傷は無理でした。
タイヤは・・・
規格外ですぅ~~(爆
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年07月15日 06:27