2014年10月23日
楽しい一夜☆ちょこトイ@りた~んず 2014秋
ふもとっぱらに一番乗りして、皆さんを待っていると
着々と集まってきました。

それまでの少しの時間でしたが
オヤヂは久しぶりのふもとっぱらを楽しませていただきました。
着々と集まってきました。

それまでの少しの時間でしたが
オヤヂは久しぶりのふもとっぱらを楽しませていただきました。
皆さんが集まってきたところで、一夜を過ごす場所の準備です。

今回は海猫さんが大型のロッジを用意してくださいましたので
我が家も間借りすることにします。
だけど、先日建てたロッジに風を通しておきたかったので
30分だけ設営しました。

いい感じで風が抜けていましたので、虫干しには最高でした。
オヤヂたちが設営に夢中になっている間、
子供たちはと言うと・・・

こちらも夢中~~(笑
富士山は時々顔をチラリと見せてくれます。

オヤヂたちは小さなヘキサの下で、日没まで過ごしていました。

この時期のキャンプが一番楽しいかもしれませんねっ
暑くもなく、かと言って寒いわけでもなく。
空気は澄んできれいだし、最高です。
でも、夕方になるとさすがに肌寒くなってきましたね~

晩御飯時にはKさんのたこ焼き登場!!

バカウマでしたよっ

我が家は煮込みハンバーグ・・・
したハズなのに写真が無い・・・orz...
この辺が中途半端なブロガーですwww

夜はお酒も入って、楽しい時間が過ぎていきます。
横浜店から千葉店長もお越しいただき
TOYの車について、熱く語り合った様子です。
様子??
というのも、前夜に頑張りすぎたオヤヂは
早々に睡魔に襲われて、少し休むつもりが
気付けば朝になっていたのでした。。。
星空はとてもキレイでしたよっ
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(4)
│TOY-ML
コメントありがとうございます
雨の心配が無いって本当に楽ですね~。
でも、やっぱりロッジ必要ですよね。レクタじゃ夜耐えられない・・・
いつか買えたらいいな~、うちの財務大臣の許可がおりれば・・・
でも、やっぱりロッジ必要ですよね。レクタじゃ夜耐えられない・・・
いつか買えたらいいな~、うちの財務大臣の許可がおりれば・・・
Posted by gogolandtepee
at 2014年10月23日 20:23

*ごーごーさん
ロッジは良いんだけど、荷物が場所をとるんですよね~
なので積載に余裕があれば最強だと思いますが
そうでなければ、がやっちさんが使っていたラナもアリだと思います。
いずれにしてもフルクローズできれば寒さは凌げますので・・・
ロッジは良いんだけど、荷物が場所をとるんですよね~
なので積載に余裕があれば最強だと思いますが
そうでなければ、がやっちさんが使っていたラナもアリだと思います。
いずれにしてもフルクローズできれば寒さは凌げますので・・・
Posted by 抹茶んっ!?
at 2014年10月23日 22:42

抹茶んっ!?さんお世話になりました。
ミニ四駆のサーキット場も頂きまして、子供達も喜んで遊んでます。
いつもありがとうございます。
家もロッジが欲しいですが使い勝手・金額・見た目で小川かな~~
何て思ってますがゆっくり考えます。
あまり登場しないラナが志摩にも名古屋にもありましたよね。(逃
ミニ四駆のサーキット場も頂きまして、子供達も喜んで遊んでます。
いつもありがとうございます。
家もロッジが欲しいですが使い勝手・金額・見た目で小川かな~~
何て思ってますがゆっくり考えます。
あまり登場しないラナが志摩にも名古屋にもありましたよね。(逃
Posted by がやっち
at 2014年10月23日 23:53

*がやっちさん
こちらこそお世話になりましたm(__)m
ラナ??
結構、いろんなところにあったりしますね~(笑
遠征にはこのサイズが一番良いです。
ロッジだと荷室が・・・ねぇ・・・
なので小さいロッジも手に入れましたが
こちらはペラペラ・・・冬は寒そうですwww
道具選びも楽しいですよね~
雨でも気にしなくて良い小川もいいし、
自然換気のコットンも捨てがたい・・・
悩ましいですねっ
こちらこそお世話になりましたm(__)m
ラナ??
結構、いろんなところにあったりしますね~(笑
遠征にはこのサイズが一番良いです。
ロッジだと荷室が・・・ねぇ・・・
なので小さいロッジも手に入れましたが
こちらはペラペラ・・・冬は寒そうですwww
道具選びも楽しいですよね~
雨でも気にしなくて良い小川もいいし、
自然換気のコットンも捨てがたい・・・
悩ましいですねっ
Posted by 抹茶んっ!?
at 2014年10月24日 09:29
