2012年02月28日
ハイエースを快適にっ!〜リヤシート編〜
我が家のレジはDXです。
ってことはリヤシートはもちろん寂しいこのタイプ。。。

リヤに誰かが乗っていても見通しが悪いし、もちろん座り心地も・・・
なのでS−GLのシートに交換してしまおうと
一大プロジェクトの始まりですぅ〜
ってか、せっせとオークションに入札するのみなのですが・・・(笑
ってことはリヤシートはもちろん寂しいこのタイプ。。。

リヤに誰かが乗っていても見通しが悪いし、もちろん座り心地も・・・
なのでS−GLのシートに交換してしまおうと
一大プロジェクトの始まりですぅ〜
ってか、せっせとオークションに入札するのみなのですが・・・(笑
じゃじゃ〜〜ん

少ない予算で良い物をゲットするために、思いっきり時間がかかってしまいましたが
何とか予算内で手に入れることができました。
(その間に何脚のシートが落札されていったことか・・・)
まずはボルトを外してDXのシートを撤去します。

このシートは軽いので一人でも楽チンで撤去できてしまいます。
とりあえずトランクに置いておいて・・・(笑
レジくんは物置状態に陥っていますが・・・
シートを取り払うと車内はとても広いです。
ここで床のマットを取り外して床張りをしたいところですが
そこはぐっと我慢して、今回はシートの交換のみです。

シートを外した車内にS−GLのシートを入れるのですが、これがなかなか大変なのです。
シートは何とか一人で持てるのですが、ぶつけずに車内に入れる自信がございません。
(いっぱいいっぱいなので・・・汗)
なので、ママっちゃんの登場です。
(多少不機嫌な感じですが・・・)

何とか車内に押し込んで、ボルト止めして・・・っと・・・
んっ??
と、届かん・・・

ボルト止めする位置が分厚くなっているのでDXに付いていたボルトでは
何とかその厚みから顔を出すくらいしか長さがありません。
仕方ないのでここまでにしてボルトの発注です。
近所のホームセンターではこの「M10細目ボルト」は
短いものなら在庫があるのですが、こんな長いものは在庫していません。
日頃お世話になっている「ネット」で探しますと・・・
ありましたありました。
http://www.nejiya.net/
こちらで40mmのものを購入し、届いたところでセット完了です。



その後、使用していますがDXのシートとは雲泥の差ですね。
ヒップポイントも高くなりますので、後部席の視点が高くなり
見通しが良くなったので好評です。
元々リクライニングはしなくても、我が家の家族は問題なかったのですが
シートの座り心地が良くなったので快適度は比べようがない様子です。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│ハイエース