2012年03月09日
電気工事、一旦完了です
先日、出口のところを

こんな感じで中途半端に放り出したままにしていましたが
さすがにそのままでは格好も悪いし使えないし・・・なので
続きの作業をしました。

こんな感じで中途半端に放り出したままにしていましたが
さすがにそのままでは格好も悪いし使えないし・・・なので
続きの作業をしました。

ドアを取り付けなかった右側の壁を利用して電源BOX化しました。
中身は・・・ごちゃごちゃで恥ずかしくてお見せできないのですが・・・(笑
ここの薄っぺらな内貼りを撤去して、合板を同サイズにカットして使っています。
その表面にはモコモコしたカーペット生地を貼りつけてみました。
結果、なかなか良い感じなので、ドア側にも貼りつけようと思います。

サブバッテリーはとりあえず、むき出しです。
いつかは移動しようと思いますが、いろいろと試してみたいことがありますので
それが全て終わってからになるでしょうね〜
外部充電器は贅沢に「すぐれもの充電器」です。
とは言っても手元にあったものの流用なのでコストは0円ですっ
バッテリーも手元にあったので、こちらもコスト0円・・・
あと3本余ってますので、4本並列にしますぅ〜?(笑
むきだしなので並べてつなぐだけです(汗

外部入力のACコンセントは2列目の位置で使いやすいように
前寄りに取り付けてみました。
合板のフチはモール加工するつもりなのですが
これで完成ではなく、まだまだやりたいことがあるので
完成形になってから加工することにしました。
作り直しになるかもしれませんからね〜〜
さて、これでキャンプ場でも車内で快適生活ですっ
確か、DC-ACインバーターもどっかに転がっていたような・・・(笑
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│ハイエース