2012年03月14日
PIVOT 3-drive・α 〜ハイエースにクルコン〜
先日、記事にしたクルーズコントローラーですが
我が家の車に装着してみました。

これで全て揃いますので定価から見れば、まぁまぁのお買いものかな?

我が家の車に装着してみました。

![]() 【送料無料】車種別ハーネス、ブレーキハーネスセット!PIVOT ピボット 3DA 3-drive・α(アル... |
これで全て揃いますので定価から見れば、まぁまぁのお買いものかな?

取り付けはスロットルコントローラーのカプラーと
ブレーキのカプラーに割り込ませるところから始めます。

そんなに難しい部分ではありません。


ここからが大変でした。
ナビを取り付けたときにスピードやらバックの配線やらは取り出しましたが
どっちがどっちだか分からなくなっちゃって、その確認作業・・・
出てきた配線を隠す作業、コントロールBOXを隠す作業・・・などなど
そちらの作業の方が面倒なところでした。

この部分に取り付けましたが、本体は小さいのでいろいろと考えられそうです。
そして実際に使ってみたところ
オートクルーズの機能はなかなかお利口さんでした。
設定したスピードをしっかりキープしてくれますので楽チンです。
設定速度を変えることもボタン一つで楽々・・・
これは使えますねっ
スロコンの機能の方は、特にエコモードを使ってみましたが
燃費に関してはスロットル開度を抑えられるので良くなるようです。
ただし、当然もっさりした走りになってしまいますので
燃費と走りのバランスが良くなる場所を見つけると
有効に使えそうですね。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│ハイエース