ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年02月09日

ハイエースに水が欲しいっ!

先日買ったアウトドアポンプですが
ポリタンクと一緒にハイエースに積み込みました。

ハイエースに水が欲しいっ!

このスペースは、ハイエースのサブバッテリーを整理しましたの時に作っておいた場所です。





ハイエースに水が欲しいっ!

ほらねっ

(実は入らなくて、空間を作り直したのは秘密です)



この部分に入れるためにポリタンクのサイズに拘ったのです。
ただ、あまり考えていなかったのがポンプを取り付けた時の高さです。
結果オーライだったので助かりましたが、こういう部分がオヤヂの愚かなところです orz

セブンシーズには80L以上の水が積めます。
なので出かけた先でも水が無くて困ったことは無いのですが
ハイエースで出かけると少しの水が欲しい時も
ペットボトルになっちゃいますので
いずれは積みたいなぁ〜と考えていました。

その際にどういった方法で積むのか思案していましたが
壱さんの使っていたアウトドアポンプを思い出して
この方法を選択しました。

だって、簡単なんだも〜〜ん


ハイエースに水が欲しいっ!

結果オーライの、このクリアランス。
なかなか良い感じです。

これで10Lの水が積めますので
排水受けにバケツを積んでおけば
手を洗ったりと便利に使えると思っています。

もちろん、排水は持ち帰れるように
ポリタンクはもう1個積んでありますよ〜








にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(ハイエース)の記事画像
ハイエースのハンドル交換なのだ
ハイエースにFOGを付けましょう!
ハイエースの増設電源ユニット
帰ってきたぞ
フェライトコアでハイエースのノイズ対策
ハイエースに静音シートを施工しました。
同じカテゴリー(ハイエース)の記事
 ハイエースのハンドル交換なのだ (2015-05-11 10:00)
 ハイエースにFOGを付けましょう! (2015-03-09 08:00)
 ハイエースの増設電源ユニット (2015-01-19 08:00)
 帰ってきたぞ (2015-01-14 14:03)
 本日車検なり・・・ (2015-01-13 13:12)
 フェライトコアでハイエースのノイズ対策 (2014-12-05 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイエースに水が欲しいっ!
    コメント(0)