ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年09月09日

ヘルパーリーフのゴムを外しちゃったっ

貧乏チューン真っ只中の我が家のハイエース。
リヤにエアーショックを取り付けて満足な足回りになっていますが

「これ、外しちゃったらどうなんだろ?」

という素朴な疑問から、取り外して実験君です。

ヘルパーリーフのゴムを外しちゃったっ

写真で分かるように、ゴムがリーフに当たって
ヘルパーリーフが効いています。
この状態が僅かな縮みでも起こっているので
サスが固く感じるのは当然なんですよねっ
(「ヘルパー抜いちゃえ〜」は、まだ先ですwww)





「カチャカチャ音がする」

とか、ネットで調べると否定的ですが
そこはエアーショックの調整で何とかなっちゃうかも知れません。
また、リーフバッファプレートを入れているので
干渉するタイミングが異なることも考えられます。

本来ならばエアサスを入れちゃえば解決するのかも知れませんが
そこはそれ、徐々に進んで、落としどころを見つけたいですからねっ


2日間、通勤に使ってみて異音は感じられません。
空荷状態ですから当然かも知れませんが
これならば音の問題はナシです。

あとはエアーショックの固さとの兼ね合いですが
いろいろと変化させて楽しみたいと思います。









にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(ハイエース)の記事画像
ハイエースのハンドル交換なのだ
ハイエースにFOGを付けましょう!
ハイエースの増設電源ユニット
帰ってきたぞ
フェライトコアでハイエースのノイズ対策
ハイエースに静音シートを施工しました。
同じカテゴリー(ハイエース)の記事
 ハイエースのハンドル交換なのだ (2015-05-11 10:00)
 ハイエースにFOGを付けましょう! (2015-03-09 08:00)
 ハイエースの増設電源ユニット (2015-01-19 08:00)
 帰ってきたぞ (2015-01-14 14:03)
 本日車検なり・・・ (2015-01-13 13:12)
 フェライトコアでハイエースのノイズ対策 (2014-12-05 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘルパーリーフのゴムを外しちゃったっ
    コメント(0)