ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年11月01日

ヘッドライトの同時点灯化

我が家のハイエースに取り付けた社外品のヘッドライトは
ハイビームにしたときにロービームが同時点灯しないので
かなり暗く感じます。ハイビームにすると手前が見えなくなるのです。
なのでそれを改善するために、息子に教えてもらって電子工作です。

ヘッドライトの同時点灯化






取り付けた部品はこれ、一つだけです。

ヘッドライトの同時点灯化

ハンダも使わずに工作しましたので
あとは水漏れが無いようにビニールテープでグルグル巻きにしました。



次はヘッドライトを外して、中の配線をカットします。

ヘッドライトの同時点灯化

ハイビーム側からロービーム側へ電流が流れれば良い・・・ハズ・・・


配線を接続したら、もちろんここも漏電しないようにビニールテープを巻きます。

ヘッドライトの同時点灯化

この作業を両側・・・


と思ったのですが、一応、配線の状況を見るために
片側だけで試します。


・・・と・・・


あれっ??
ローの時に同時点灯しちゃいましたwww

間違えたかな?

なので逆に取り付けて、配線はOKのようです。


が、しかし、この作業を両側にするはずが
片側に取り付けただけで、両側が動作しちゃいました。

ヘッドライトの同時点灯化

バッチリ、同時点灯です。
ローだけがHIDになっているので写真で見ると青く見えていますが
実際は白いですよっ







にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(ハイエース)の記事画像
ハイエースのハンドル交換なのだ
ハイエースにFOGを付けましょう!
ハイエースの増設電源ユニット
帰ってきたぞ
フェライトコアでハイエースのノイズ対策
ハイエースに静音シートを施工しました。
同じカテゴリー(ハイエース)の記事
 ハイエースのハンドル交換なのだ (2015-05-11 10:00)
 ハイエースにFOGを付けましょう! (2015-03-09 08:00)
 ハイエースの増設電源ユニット (2015-01-19 08:00)
 帰ってきたぞ (2015-01-14 14:03)
 本日車検なり・・・ (2015-01-13 13:12)
 フェライトコアでハイエースのノイズ対策 (2014-12-05 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヘッドライトの同時点灯化
    コメント(0)