ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2017年05月02日

BIKE!BIKE!BIKE!2017

2017年4月29日(土) 鈴鹿サーキット

オヤヂの念願だったBIKE!BIKE!BIKE!に行ってきました。
前売り券が発売されるとすぐに購入し、指折り数えて待っていました。
天候が心配されたものの、午前中は抜群の天気ということで
喜び勇んで出発です。

とは言うものの、この日はダイの模試の日で
送り出してからの出発になります。

なんだかんだで・・・

自宅を出たのは7時ちょい過ぎになってしましました。
すでに説明会の始まっている時間です。

BIKE!BIKE!BIKE!2017

でも、慌てない慌てない。
無事故無違反が大切です。

伊勢自動車道を津インターで降りて、中勢バイパス経由で鈴鹿入りです。
サーキットに着いたのは8時半を少し過ぎたくらいでした。






サーキットに着いて、いつもは入れないレーシングコースの方へ・・・

BIKE!BIKE!BIKE!2017
BIKE!BIKE!BIKE!2017


受付を済ませて、オレンジのシールを貰ってペタッ。


パドック裏の駐車場に止めて、ミーティング会場へGO!!

ちょうど、ミーティングが始まるところでしたので
慌てて誓約書に記入して、青色のシールを貰って、
大人しくお話を聞いて・・・

(昨年は追突事故があったとのことで、安全に関して注意がありました)

ミーティング後はバイクに青シールをペタッ。
2枚のシールが集まったので、これでサーキットクルージングに参加できます。

バイクを移動すると・・・

BIKE!BIKE!BIKE!2017

10:15からのグループに入ることができました。
この時、9時半くらい。
ここまでの移動にもずいぶん時間がかかったのですよ。

バイクを止めて・・・

BIKE!BIKE!BIKE!2017

いやぁ、いっぱいですね~~

今回のグループが全部入ると・・・

BIKE!BIKE!BIKE!2017

溢れてましたwww

250台www


時間を待つ間は、こんな場所には普段入れないものですから・・・

BIKE!BIKE!BIKE!2017
BIKE!BIKE!BIKE!2017

爽快です。

なので待ってる時間なんてあっという間です。

BIKE!BIKE!BIKE!2017

いよいよですぞぉ~~

BIKE!BIKE!BIKE!2017
BIKE!BIKE!BIKE!2017

ひゃっほぉ~~い!!
楽しすぎるぅ~~



そしてぐるっと回って2回目の列へ・・・

BIKE!BIKE!BIKE!2017

2回目は13:15です。

今回は2時間ほど空きますが、ちょうどお昼ご飯を食べると良い時間です。
なのでイベント会場を見がてらお散歩です。

BIKE!BIKE!BIKE!2017

お昼ご飯は、何を思ったか鈴鹿とんてき定食。

???

BIKE!BIKE!BIKE!2017

まさかの1500円www

来々軒で食べましょうwww


このお昼の時間には無差別模擬レースがあって楽しませてくれました。



風を切る音だけで過ぎ去る「神電」に度肝を抜かされましたyo



そして2回目~~

やっぱり楽しい~~

BIKE!BIKE!BIKE!2017

スピード出せないけど、サーキットは楽しい~~
対向車気にしなくていいし、サイン会も無いしwww

でも、楽しい時間はここまで。
今回はノリをお留守番で置いてきているので
ここで帰宅することにします。

BIKE!BIKE!BIKE!2017


来た時と同じように中勢バイパスから帰りますが
伊勢インターが渋滞しているのが分かり切っていますので
そのまま23号線経由です。

伊勢に近づくにつれ、空が真っ暗になり、
前方には雷ゴロゴロ、稲妻ピカ~~

絶対に降られると諦めました。

二見経由で第2伊勢道路に入ると、トンネルを出たところで
土砂降り・・・・・・の跡・・・・・

少し手前からポツポツと降っていましたが
こんな土砂降りとは・・・

幸い、降った後でしたので、霧雨程度。

合羽を着ることなく自宅に帰ることができました。


晴れ男健在ですwww





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(オヤヂバイク)の記事画像
PANDA TC+
SENA +MESH
DOD ライダーズクーラーバッグ
そういえば8耐でした。
BIKE!BIKE!BIKE!2018 鈴鹿サーキット
今年もBIKE!BIKE!BIKE!
同じカテゴリー(オヤヂバイク)の記事
 PANDA TC+ (2020-09-29 14:29)
 SENA +MESH (2019-09-05 10:05)
 DOD ライダーズクーラーバッグ (2018-10-27 15:56)
 そういえば8耐でした。 (2018-08-08 12:00)
 BIKE!BIKE!BIKE!2018 鈴鹿サーキット (2018-05-11 08:00)
 今年もBIKE!BIKE!BIKE! (2018-04-16 10:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BIKE!BIKE!BIKE!2017
    コメント(0)