2010年08月19日
暑すぎだよねっ~御殿場熱中耐久キャンプ
早起きジジイは、やっぱり朝早くに目覚めるのね~

そして早朝の高速を見てみると・・・
「な、なにぃ~~っ!!」
渋滞してんじゃんっ。。。

そして早朝の高速を見てみると・・・
「な、なにぃ~~っ!!」
渋滞してんじゃんっ。。。
よく見てみると上り線です。
これから向かう方向が既に渋滞してるじゃないですか?
調べてみると、どうやら事故渋滞の模様です。
先が思いやられますよねぇ~
おまけに空は鉛色の雲が一面に覆っています。
6時になって、家族を起こして、6時半の朝食に行き
7時過ぎにはホテルをチェックアウトです。
このときには渋滞の先頭が菊川ICになっていたので
順調に走ることができました。
富士川SA周辺では少し混雑していましたが、大したことは無く
富士ICの先で事故渋滞がある様子でしたが
今回は富士ICで東名とお別れですから思ったよりも順調に到着です。
で、着いた場所は・・・

そうです、富士サファリですよ~
ノリの5歳の誕生日は富士サファリです。
そうそう、ノリの誕生日と言えば、
1歳が諏訪湖の花火
2歳が北海道で釧路~ナイタイ高原
3歳は道の駅喜多方で手作りケーキでお祝い
4歳はまたまた北海道、道の駅南ふらのでケーキでお祝い
そして今回・・・
お盆休みの真っ只中ですので、いつもお出かけ先で誕生日です(笑
9時過ぎにサファリに入ったので、そのままジャングルバスの予約に走り、
11時半のトラバスを予約できました。
2時間ほどあるので、車でサファリに入っちゃおうかとも思いましたが
ウォーキングサファリを体験してみることにしました。

ところが、猛暑もあいまって、暑いのなんのって・・・
僅か2キロ半のコースに汗だくでした。
「おぶってぇ~~」
って言ってくるノリも、途中からは
「父ちゃんの背中、冷たいぃ~」
って言って自分で歩くくらいです(笑

ジャングルバスでは、
「近すぎちゃってどうしよぉ~♪」
って、本当に近いので、子供達大興奮でした。

それにしても、この熊の爪ですけど、正直言ってこんなのが目の前に現われたら、生きて帰れる気が全くしませんね。
与えるエサが、リンゴやニンジンでしたので、恐怖感が少なかったですが、この後のライオンは、生の鶏肉で、しかも骨付き・・・
バリバリいって食べているあの音が耳から離れませんでした。
目だけ見ていると、そんなに怖そうには見えないんですけどね~
富士サファリを後にして、いよいよ今回の目的地
御殿場欅平ファミリーキャンプ場に向かいます。
できることならこの後でキャンプ場から出たくなかったので
食料のまとめ買いをしてからINしたのですが・・・
管理等の前で、何やら見たことある車が・・・
えぇ~~っと、三重ナンバーの・・・
んっ!?
何と、ウチの弟家族が目の前でINしておりました(爆
お互い、全く知らなかったし・・・
気を取り直して、設営しましたが、
指示された場所に設営したところ、何だか妙に狭い・・・
隣にもう1組入るからって聞いていましたが、
さらにその隣にいた方が撤収を始めまして・・・
ってことは??
そうです、ウチの横はガラ空きですので、
テントを移動してサイド設営。。。
なかなか位置が決まらずに、ずいぶん手間取ってしまいました。

何とか小川のリビングシェルターとスノピのアメドを連結しました。
空き間もなく良い感じでしたよ~

この後、周囲には霧が出てきまして、湿度全開
ムシムシと暑い暑い・・・
簡単に晩御飯だけ済ませてから御胎内温泉で汗を流しましたが
キャンプ場で割引券をもらえるので、18時以降なら、大人500円、子供300円で入浴が可能です。
温泉の帰りになると、前が見えにくいくらいに霧が濃くなっていて
キャンプ場の入り口も分かりにくかったです。
サイトに戻ると、周囲はベタネタです。
テントの中もジメジメしていて、不快指数満点でした。
少しでも風が通るように工夫をしましたが、
寝苦しくて何度も目を覚ますような状態でした。
もちろん、こんな天気ですから富士山など見えるハズもなく・・・
これから向かう方向が既に渋滞してるじゃないですか?
調べてみると、どうやら事故渋滞の模様です。
先が思いやられますよねぇ~
おまけに空は鉛色の雲が一面に覆っています。
6時になって、家族を起こして、6時半の朝食に行き
7時過ぎにはホテルをチェックアウトです。
このときには渋滞の先頭が菊川ICになっていたので
順調に走ることができました。
富士川SA周辺では少し混雑していましたが、大したことは無く
富士ICの先で事故渋滞がある様子でしたが
今回は富士ICで東名とお別れですから思ったよりも順調に到着です。
で、着いた場所は・・・

そうです、富士サファリですよ~
ノリの5歳の誕生日は富士サファリです。
そうそう、ノリの誕生日と言えば、
1歳が諏訪湖の花火
2歳が北海道で釧路~ナイタイ高原
3歳は道の駅喜多方で手作りケーキでお祝い
4歳はまたまた北海道、道の駅南ふらのでケーキでお祝い
そして今回・・・
お盆休みの真っ只中ですので、いつもお出かけ先で誕生日です(笑
9時過ぎにサファリに入ったので、そのままジャングルバスの予約に走り、
11時半のトラバスを予約できました。
2時間ほどあるので、車でサファリに入っちゃおうかとも思いましたが
ウォーキングサファリを体験してみることにしました。

ところが、猛暑もあいまって、暑いのなんのって・・・
僅か2キロ半のコースに汗だくでした。
「おぶってぇ~~」
って言ってくるノリも、途中からは
「父ちゃんの背中、冷たいぃ~」
って言って自分で歩くくらいです(笑

ジャングルバスでは、
「近すぎちゃってどうしよぉ~♪」
って、本当に近いので、子供達大興奮でした。

それにしても、この熊の爪ですけど、正直言ってこんなのが目の前に現われたら、生きて帰れる気が全くしませんね。
与えるエサが、リンゴやニンジンでしたので、恐怖感が少なかったですが、この後のライオンは、生の鶏肉で、しかも骨付き・・・
バリバリいって食べているあの音が耳から離れませんでした。
目だけ見ていると、そんなに怖そうには見えないんですけどね~
富士サファリを後にして、いよいよ今回の目的地
御殿場欅平ファミリーキャンプ場に向かいます。
できることならこの後でキャンプ場から出たくなかったので
食料のまとめ買いをしてからINしたのですが・・・
管理等の前で、何やら見たことある車が・・・
えぇ~~っと、三重ナンバーの・・・
んっ!?
何と、ウチの弟家族が目の前でINしておりました(爆
お互い、全く知らなかったし・・・
気を取り直して、設営しましたが、
指示された場所に設営したところ、何だか妙に狭い・・・
隣にもう1組入るからって聞いていましたが、
さらにその隣にいた方が撤収を始めまして・・・
ってことは??
そうです、ウチの横はガラ空きですので、
テントを移動してサイド設営。。。
なかなか位置が決まらずに、ずいぶん手間取ってしまいました。

何とか小川のリビングシェルターとスノピのアメドを連結しました。
空き間もなく良い感じでしたよ~

この後、周囲には霧が出てきまして、湿度全開
ムシムシと暑い暑い・・・
簡単に晩御飯だけ済ませてから御胎内温泉で汗を流しましたが
キャンプ場で割引券をもらえるので、18時以降なら、大人500円、子供300円で入浴が可能です。
温泉の帰りになると、前が見えにくいくらいに霧が濃くなっていて
キャンプ場の入り口も分かりにくかったです。
サイトに戻ると、周囲はベタネタです。
テントの中もジメジメしていて、不快指数満点でした。
少しでも風が通るように工夫をしましたが、
寝苦しくて何度も目を覚ますような状態でした。
もちろん、こんな天気ですから富士山など見えるハズもなく・・・
Posted by 抹茶んっ!? at 08:19│Comments(4)
│御殿場欅平ファミリーキャンプ場
コメントありがとうございます
富士サファリパーク行って見たいのですよね!
Posted by マーサ at 2010年08月19日 14:37
マーサさん
ぜひ、行ってみてください。
その際にはジャングルバスが良いです。
ぜひ、行ってみてください。
その際にはジャングルバスが良いです。
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年08月19日 18:04
てっきりロッジシェルターを所有されてると思ってました。
リビシェルと言うのも存在するのですね。
キャンプグッズは歴史がありますね~。
リビシェルと言うのも存在するのですね。
キャンプグッズは歴史がありますね~。
Posted by MiyuMao at 2010年08月19日 18:31
MiyuMaoさん
はい、持ってますロッジシェルターも・・・
で、このリビングシェルターとピッタリ連結できるんです。
なのに廃盤になっちゃったんですよね~
今回はロッジシェルターの方は重過ぎるので
休んでいただきました(笑
はい、持ってますロッジシェルターも・・・
で、このリビングシェルターとピッタリ連結できるんです。
なのに廃盤になっちゃったんですよね~
今回はロッジシェルターの方は重過ぎるので
休んでいただきました(笑
Posted by 抹茶んっ!? at 2010年08月20日 20:43