2014年09月04日
お台場の住人?~受験生を抱えた夏休み2014
8月16日
朝を迎えて、我が家の向かう先は、この日も青海東駐車場。
ここの駐車場は9時オープンなのでそれに合わせて行こうと思ったら
駐車場の入り口から長く続く入場待ちの列・・・
アンダーパスから出てきた小心者オヤヂはその列に割り込むことができずに
そのまま・・・
行ってしまった貧乏ブリッジ・・・
引き返すこともできないし、そのまま渡りきってから戻ることになってしまいました。
小心者は損ですっ
結局、列の最後尾から並びなおして駐車場に入るのはずいぶん遅くなってしまいました。
この日はダイが秋葉原で電子工作の部品を買いたいらしく
またまたゆりかもめに揺られて新橋経由、山手線・・・
毎日毎日、電車代もバカになりません。
秋葉原ではオヤヂとダイが電子部品。
ママ茶はあやわろとノリさんを連れてアニメのお店に・・・
行きたい場所は同じでも、目的はこんなに違うのです(笑
お昼になって、やっと家族が合流です。
お腹が空いたのが合流の合図?
お昼ごはんを食べて、秋葉原を離れます。
で?
向かった先は・・・
一駅だけ電車に乗って・・・

オヤヂの母校www
朝を迎えて、我が家の向かう先は、この日も青海東駐車場。
ここの駐車場は9時オープンなのでそれに合わせて行こうと思ったら
駐車場の入り口から長く続く入場待ちの列・・・
アンダーパスから出てきた小心者オヤヂはその列に割り込むことができずに
そのまま・・・
行ってしまった貧乏ブリッジ・・・
引き返すこともできないし、そのまま渡りきってから戻ることになってしまいました。
小心者は損ですっ
結局、列の最後尾から並びなおして駐車場に入るのはずいぶん遅くなってしまいました。
この日はダイが秋葉原で電子工作の部品を買いたいらしく
またまたゆりかもめに揺られて新橋経由、山手線・・・
毎日毎日、電車代もバカになりません。
秋葉原ではオヤヂとダイが電子部品。
ママ茶はあやわろとノリさんを連れてアニメのお店に・・・
行きたい場所は同じでも、目的はこんなに違うのです(笑
お昼になって、やっと家族が合流です。
お腹が空いたのが合流の合図?
お昼ごはんを食べて、秋葉原を離れます。
で?
向かった先は・・・
一駅だけ電車に乗って・・・

オヤヂの母校www
高校2年生になったあやわろ。
進路にはいろいろ迷いがあるようですが
今回はどうしてもここを見ておきたいと言うので
家族みんなでゾロゾロと行ってみました。
思い起こせば、あやわろとダイがまだ小さい頃に
ここを訪れたことはありましたが、どうやら記憶に無いらしい・・・
ただ、この日はお盆休みで警備員しかいない状態。
当然中には入れないので外から眺めるだけになってしまいましたが
あやわろ的にはそれでも満足だったみたいです。
と同時に、オヤヂがここに通学していたことが不思議な感じらしい・・・
ここまで来ているので周辺も・・・

みんな新しい校舎に建て替えられていて
昔の雰囲気は無くなっていますねっ
と、ここで、ダイがソワソワし始めました。
周囲にはギターのお店が何軒も軒を連ねています。
なので見てみたいと・・・
そりゃぁそうでしょうねっ
しかし、空からは嬉しくない贈り物が届いています。
傘も持たずに出かけてきていたので、
少し前にオヤヂとあやわろの分の傘は買ったのですが

まさかの土砂降り・・・
慌てて2本追加しました。
しっかり歩いて疲れたのでお台場に戻って、車内で休憩です。
土砂降りのおかげでずいぶん涼しくなりました。
車内で過ごすのは少々きつかったのですが、それも改善されました。
さて、この日の晩御飯は・・・

ここを通過して、デックスの方へ行ってみます。
そして、今回のお出かけ中の食事で一番豪勢だった・・・

ステーキ・・・・
じゃなくて、ハンバーグです。
(予算の都合もありますので・・・)

(食べかけでスミマセン・・・)

よほど美味しかったようで、ノリさんも大人と同じものを完食です。
「美味しいからいっぱい食べられる」(ノリさん談)
オヤヂ?
今回の食事をおごらされましたが・・・(汗
そして、ここで食べると、すごぉ~いプレゼントがあります。

(あやわろスマホで撮影)
窓の外に見える夜景・・・
これだけでも価値があるってもんです。
さて、食事が終わってこれで東京を離れようと思っていたのですが
家族みんなから
「もう1泊したいなぁ~」
と、涙?のリクエスト。
本当はあと1泊を涼しい場所に移動して、
温泉でも入ってノンビリと・・と考えていたオヤヂですが
家族のリクエストにタジタジです。
ちょうど、雨のおかげで涼しくなっていたこともあり
これならお台場でもぐっすり眠れる・・・との判断から
お台場延泊が決定したのでした。
駐車場の管理人さんにお願いし、許可をいただいて
お台場の住人になるのでした。。。
もちろん予定通り熟睡できました。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(3)
│2014夏休み 清里・東京
コメントありがとうございます
またまた楽しい旅でしたね。
今回は、おやじのルーツを探す旅でもあったのですね。。。
学校と、秋葉のパーツ屋は、おやじは特に学生時代を思い出しながらはまったのではないでしょうか。
そして出だしの小心者。。。笑いました。
でも、そんな風になることありますね。
またまた楽しい旅、楽しみにしています。
今回は、おやじのルーツを探す旅でもあったのですね。。。
学校と、秋葉のパーツ屋は、おやじは特に学生時代を思い出しながらはまったのではないでしょうか。
そして出だしの小心者。。。笑いました。
でも、そんな風になることありますね。
またまた楽しい旅、楽しみにしています。
Posted by つくわらこ at 2014年09月04日 10:51
抹茶っん!?の東京めぐり見てたら、自分の短い都会暮らし
を思い出しました。蒲田、雑色、鶴見、川崎溝の口あれから
うん十年ずいぶん変わったんだろ~な~('д')
今度行ってみるか!
を思い出しました。蒲田、雑色、鶴見、川崎溝の口あれから
うん十年ずいぶん変わったんだろ~な~('д')
今度行ってみるか!
Posted by gogolandtepee
at 2014年09月04日 23:33

*つくわらこさん
そうなんです、小心者は損なんです。
でも、図々しいよりは良いと思っています(笑
学生時代を過ごした場所は、25年経っても思い出がいっぱいでした。
ただ、当時とはすっかり変わってしまった光景もあり
ワクワクするような、少し寂しいような・・・
もう一度学生時代を楽しみたいですねっ
*ごーごーさん
行ってみると面白いですよ。
街並みの変化とか、当時とは違っていますからね。
田舎に住んでいると変化の無い毎日ですが
東京では移り変わりのスピードが速くて
刺激受けまくりで帰ってきました。
そうなんです、小心者は損なんです。
でも、図々しいよりは良いと思っています(笑
学生時代を過ごした場所は、25年経っても思い出がいっぱいでした。
ただ、当時とはすっかり変わってしまった光景もあり
ワクワクするような、少し寂しいような・・・
もう一度学生時代を楽しみたいですねっ
*ごーごーさん
行ってみると面白いですよ。
街並みの変化とか、当時とは違っていますからね。
田舎に住んでいると変化の無い毎日ですが
東京では移り変わりのスピードが速くて
刺激受けまくりで帰ってきました。
Posted by 抹茶んっ!?
at 2014年09月05日 08:27
