2011年05月20日
荷物積みすぎなのかな?
以前、取り付けてみたマックスロードプラスでしたが
荷物の積み過ぎのためか、取り付けたときよりも車高が下がってきました。
なので、以前から考えていたのですが、よく下がる左側のみ
ダブルで取り付けてみましたよ~
1枚だけ取り付けて、1万キロほど走りました。
そう、半年で1万キロ越えましたっ
走りすぎってハナシもありますが、そこは・・・ねぇ・・・
さて、この状態から変更するのですが、元々車重がありますので、少々硬くなったって意に介さないって様子です。
こんなペラペラのバネじゃぁ車高調整の効果はほとんど無いのかも知れませんね~
荷物の積み過ぎのためか、取り付けたときよりも車高が下がってきました。
なので、以前から考えていたのですが、よく下がる左側のみ
ダブルで取り付けてみましたよ~

そう、半年で1万キロ越えましたっ
走りすぎってハナシもありますが、そこは・・・ねぇ・・・
さて、この状態から変更するのですが、元々車重がありますので、少々硬くなったって意に介さないって様子です。
こんなペラペラのバネじゃぁ車高調整の効果はほとんど無いのかも知れませんね~
追加されるのは・・・

今年の初め頃に買ってみたNEWなロードマックスプラスです。
5年経ったら赤から白に変わっていました。
これが何を意味するのかは分かりませんが、
こちらの色の方が♪何だかいい感じぃ~♪ですっ
~1時間経過~

取り付け完了!しましたっ
車高は3cmほど上がった感じです。
しかも今回はギリギリまで締めた状態ではありません。
バネにずいぶん余裕を持たせてあるので、この方が良さそうな気がします。
さて、今度は走ってみてその効果を試さないといけませんね~
ところで、こんなもの取り付けましたが、本当は必要ないものだと思います。
僅か数センチの変更のためにアホみたいなことやってるんですからね~
コースターの足回りは本当に良くできていると思うので
ノーマルのままで楽しむのが一番でしょうねっ
我が家の場合は・・・
はい、実験ですっ(笑
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│セブンシーズ