ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年08月22日

見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

・8月13日

見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

あぁ~~っ、またやっちまったぁ~・・・ゴミが・・・

「道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯」では、朝早くからノリさんと散歩ですっ

見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~
「積んで行って」

ってお願いされてしまったキックボードで周囲を散策しました。
ここは廃線跡を利用されているようで、線路跡とみられる場所が道路になっていて、それがずっと真っ直ぐに続いています。

また、大きな公園になっていますので、ここはノリさんのお気に入りになった様子で、後日も「駅のあったとこで寝よっ」って何度も言われました。

散歩から帰ると前夜に買ってあったパンを食べて出発です。

そうそう、その前夜のセイコーマートは店の内外が虫だらけでした。
気の毒なほどの虫が発生していましたので、気持ち悪いほどでしたが
今回の旅の中では、本当に虫が少ないのです。
今までは毎朝の掃除が必要で大変でしたが、
今回は軽くふき取るだけで済みますので、虫の少なさが分かると思います。



廃線跡の道を真っ直ぐに東に走ると、すぐに国道238号線です。
ほどなくサロマ湖が見えてきて、ここは4年ぶりのサロマ湖です。

今回は絶対に食べようと思っていたのが、「道の駅サロマ湖」のホタテ焼き
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

噂通りに美味しかったですよ。

そのまま南下していくと、

「あぁ~~っ、ここやっ!!」

見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~
地元の方がよく利用されていると聞いていた「斉藤商店」を発見し、迷わず店内へ。。。

見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~
本当です。

かなりお買い得な商品が所狭しとならんでいます。
こんなのを見ていると、買いたいものがいっぱいありますが、まだまだ旅は始まったばかりです。
買いたい気持ちをグッと抑えて冷凍ホタテだけ買って、車内の冷凍庫に放り込みました。

能取湖、網走湖を通過し、網走市内に入ったところで
またまたノリさんの「腹減ったぁ~~」の大合唱!!

「道の駅流氷街道網走」に入って、お昼ご飯をいただきました。
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

子供たちはいくら丼を2人で分けると言います。
オヤヂはホタテ釜飯です。

美味い美味い。。。

あっという間に完食してしまいました。


ホタテ釜飯500円・・・お勧めですっ!


そして、ここで思い出しました。

サロマ湖でお目当てのカニ屋さんに寄るの忘れてたっ・・・orz。。。

仕方ありません。戻るのもイヤだし、予定を変更して、翌日に釧路に寄ることに決めました。


そうと決まったらどんどん先に進みます。
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

牧草ロールを運ぶトラックを見ると「北海道」を感じます。
我が家の地元では見ることのできないものですからねっ

そして、良い景色を見るたびに車を止めてしまいます。
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~



そしていよいよ弟子屈方面に入っていきます。
ノリさんが又もやお昼寝中のため、最初は硫黄山からです。
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

風向きのためか、あまりにも強烈な臭いが車内に入ってきますので
寝ているノリさんもピンチですから、軽く写真だけ撮って、欲しかった温泉卵を買って
早々に退散しました。

しかし、苦労して買った温泉卵も、食べてみれば只のゆで卵・・・
こりゃ買わなくても良かったかな?(笑

ここの駐車料金はマイクロバス料金の820円でしたが
例のようにバス用の広い区画に駐車できるので文句なしです。
さらに、摩周湖第3展望台の駐車料金も共通なので
そんなに高いとは思わないのですが、それでもゴタゴタやってる人もいるようで・・・

硫黄山を出て、急坂をぐんぐん上がっていくと、そこは摩周湖。
摩周第1展望台から見ていきます。
車を止めて、摩周湖の反対方向を見下ろすと
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~
(ゴミは気にしないでください 笑)

見事な景色が広がっていました。
天気が良いので屈斜路湖まで見えています。

そして、楽しみにしていた展望台に出ると・・・
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

息をのむような絶景が広がっていました。

深い青に吸い込まれそうになり、冷たい風に吹かれながら
この絶景を楽しませていただきました。
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~


そして、摩周第3展望台に移って、子供たちはお土産を買い込んでいましたが
ここでもお目当ては・・・
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

ま・・・まだ食うんかいっ!!


満腹になったようで・・・
その後は山を下りて、まずはお風呂からと、「子宝の湯」にお世話になりました。

入浴料金大人 500円
幼児 無料



お風呂の後は、これも楽しみにしていたこの場所へ
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

毎度ぉ~♪おなじみのぉ~♪

弟子屈ラーメンですっ

見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

これはオヤヂ注文の味噌チャーシューです。
メチャ旨いので大好きなラーメンです。

食後は車を少し走らせて、多和平へ移動し、満点の星空を楽しむつもりでした。
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~

最初は月も見えて、星も見えていたのですが
さて、夜空を・・・と思って外に出たところ、どうやら霧に包まれてしまったようで
全く真っ暗な空しか見えなくなってしまっていました。

仕方なく、超涼しい中、朝の絶景を楽しみに、眠りにつくのでした。


この日の走行距離 193km
総走行距離 813km






にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(2011夏休み 北海道)の記事画像
北海道の思い出
とうとう最後の朝に~2011北海道~
見放され続けた帯広市内・・やっと・・~2011北海道~
そして帯広へ~2011北海道~
あぁ~~っ雲海がぁ~っ~2011北海道~
新日本海フェリーは快適ですっ~2011北海道~
同じカテゴリー(2011夏休み 北海道)の記事
 北海道の思い出 (2011-08-30 08:49)
 とうとう最後の朝に~2011北海道~ (2011-08-25 08:00)
 見放され続けた帯広市内・・やっと・・~2011北海道~ (2011-08-24 08:00)
 そして帯広へ~2011北海道~ (2011-08-23 08:00)
 あぁ~~っ雲海がぁ~っ~2011北海道~ (2011-08-21 11:08)
 新日本海フェリーは快適ですっ~2011北海道~ (2011-08-20 08:00)

コメントありがとうございます
ご無沙汰しております^ ^

ローパスフィルターのゴミ...気になりますねぇ。
そういえば僕も摩周湖は晴れた時しか知りません^ ^

でも、羨ましいです大きなキャンピングカーで北海道。

我が家は当面無理ですなぁ > <
Posted by ToG at 2011年08月25日 23:51
*ToGさん

へへへっ^^;

ゴミ、気になりますよねぇ・・・
それよりも、もったいないって気持ちが強くて残念でなりませんっ
注意不足ですっ!

再来年はウチの娘の高校受験が終わります。
この年を逃すとまたしばらく行けないので
再上陸を狙っております。。。
その時はきっとSUGIさんも一緒ですよっ!
ぜひ、ToGさんも一緒に行きましょっ
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2011年08月26日 13:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
見れない「霧の摩周湖」絶景とはこのことか?~2011北海道~
    コメント(2)