ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年04月11日

ハイエースのローダウン

とうとうやってしまいました。
絶対に手を出さずにおこうと思っていたのですが・・・

ハイエースのローダウン

こんなものが我が家に届いてしまいました。
38mmのブロックです。





っとその前に車高を測っておきましょう。

ハイエースのローダウン
左前 745mm

ハイエースのローダウン
右前 730mm

ハイエースのローダウン
左後 755mm

ハイエースのローダウン
右後 760mm

なんか、バラバラ・・・



手順はリーフバッファプレートの時と同じです。
そして、ホーシングとリーフの間にブロックを入れます。

ハイエースのローダウン

ブロックの分だけ車高が下がるわけですねっ
あとは付属のUボルトで締めれば・・・

ハイエースのローダウン

これで完成ですねっ


ハイエースのローダウン

フロントの車高も調節して全て出来上がりました。

これで一連の足回りの交換は一旦終了です。
しばらく走って、馴染んで来たら車高を計測してみたいと思います。

あとは・・・

泥沼に入っていないことを祈るのみですぅ〜www









にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(ハイエース)の記事画像
ハイエースのハンドル交換なのだ
ハイエースにFOGを付けましょう!
ハイエースの増設電源ユニット
帰ってきたぞ
フェライトコアでハイエースのノイズ対策
ハイエースに静音シートを施工しました。
同じカテゴリー(ハイエース)の記事
 ハイエースのハンドル交換なのだ (2015-05-11 10:00)
 ハイエースにFOGを付けましょう! (2015-03-09 08:00)
 ハイエースの増設電源ユニット (2015-01-19 08:00)
 帰ってきたぞ (2015-01-14 14:03)
 本日車検なり・・・ (2015-01-13 13:12)
 フェライトコアでハイエースのノイズ対策 (2014-12-05 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイエースのローダウン
    コメント(0)