2013年09月05日
2013北海道~離道のとき
今日は9月5日です。
ってことはダイの14回目の誕生日です。
思い起こせば14年前の今日は学生時代の友人の結婚式で
舞浜のシェラトンにいました。
式の始まる直前に「分娩室に入った」と連絡があり
披露宴が始まると間もなく「生まれた」のでした。
なのでその日結婚式だった友人とは同じ誕生日・・・と強制的に覚えさせられました(笑
*****************************
8月17日後半
中華ちらしでお腹いっぱいになりました、抹茶んっ!?ふぁみりぃ御一行様です。
お店を出ると、そのまま「ナイタイ高原牧場」に向かいます。
(霧が出ていて景色が見えなかった反省などありません)
案の定・・・

霧のナイタイ高原ですぅ
ってことはダイの14回目の誕生日です。
思い起こせば14年前の今日は学生時代の友人の結婚式で
舞浜のシェラトンにいました。
式の始まる直前に「分娩室に入った」と連絡があり
披露宴が始まると間もなく「生まれた」のでした。
なのでその日結婚式だった友人とは同じ誕生日・・・と強制的に覚えさせられました(笑
*****************************
8月17日後半
中華ちらしでお腹いっぱいになりました、抹茶んっ!?ふぁみりぃ御一行様です。
お店を出ると、そのまま「ナイタイ高原牧場」に向かいます。
(霧が出ていて景色が見えなかった反省などありません)
案の定・・・

霧のナイタイ高原ですぅ
坂を上っていくと、だんだん景色が薄くなってきて
とうとう何も見えなくなってしまいました。
駐車場に車を止めても、どの方向にレストハウスがあるのか分かりません。
かろうじて以前の記憶をたどってレストハウスに向かいましたが
景色など楽しめるハズもありません。
そんな中、気付けば観光バスも上がってきていました。

中から出てきた観光客も、当然何も見えませんから
当然、レストハウスは黒山の人だかりです。
我が家は記念写真を撮ってからレストハウスに向かいます。

レストハウスではこれが食べたかったんですぅ

お父さんのを食べるのやめなさいってばっ!!
半分食べたねっ・・・
レストハウスから出ると、少しだけ霧が晴れていました。


向かった先は・・・

そして・・・

前にも撮ったなぁ~~(笑
(体は成長しても、同じことしてるし・・・)
本当はここから自転車で下らせようと思っていましたが
なぜか拒否されましたので、そのままセブンシーズで下ります。

霧がずいぶん晴れましたので駐車場の様子も良く見えるようになりました。

それほど気持ちの良い場所です。
坂をほとんど下ったところで
「ここを自転車で下ったら気持ち良さそう

「だからぁ・・・何度もそう言ったやんっ」
ここまで来たら却下ですっ
帯広に戻って、柳月スイートピアガーデンで少々お土産を買って
苫小牧東港を目指します。
これで北海道でのお楽しみは全て終了しました。
帯広市内の外れで給油です。
43L 6.65km/L
そして時間があればコインランドリーで洗濯しておきたいのですが
それがなかなか見つかりません。
とうとう「道の駅 鵡川」まで来てしまいました。
って・・・
道の駅は絶賛お祭り開催中で車がいっぱいです。
何とか止めれる場所を見つけて駐車して道の駅に入り
ここで「ししゃも」だけ買ったあと、インフォメーションで
「この近くにコインランドリーはありませんか?」
と聞くと、ニヤリとした後で
「鵡川の市内には無いんだよね」
オヤヂ、愕然・・・
仕方ないので苫小牧の市内に向けて車を走らせましたが
冷静に考えると、洗濯をしている暇があるなら
温泉に入りたいね~~ということになり
フェリー乗り場近辺から看板を見てきた
「こぶしの湯」に向かうことにしました。
ナビに従って走ると、やたらと狭い道を走らせられましたが
無事に温泉に到着しました。
小雨が降り始めましたので、先に乗船準備です。
背中に背負った自転車を再び車内積みにします。
家族総出で汗だくになりましたが、30分少々で完了しました。
これでやっと温泉に入れます。
ふぅ~~っ
ノリさん待望の露天風呂を楽しみましたっ
そしてとうとう港に到着してしまいました。

今回は往路のような早い時間の乗船は無いみたいです。
大型車を集めてあるエリアに止めるように指示をされましたので
大人しくそこで待っていましたが、なかなか時間がかかるようです。
暇なので船体撮影~~


家族は予定通りに船内に入ったようですがオヤヂは駐車場です。
ここですぐ近くに奈良ナンバーのランドホームの方がいらっしゃいまして
話しかけて下さいましたので、少々立ち話をして時間が過ぎていきました。
ウチの車が呼ばれたのは出航時刻をずいぶん過ぎてからでした。

思えば以前はスロープの下からバックで乗船したこともありましたが
今回は何とか前進で乗船し、いつものように直線バックで停車です。
何とか積み残されずに帰ることができます。
と思ったら、まだ乗用車も積んでいなかったんですねっ

隙間にビッシリ積み込んで、これでやっと出航できます。
オヤヂは往路のように荷物を家族のところに届けてから
ドライバーズルームに入り、休みます。

定刻より25分遅れで出航でした。
とうとう北海道とお別れのときとなりました。
とりあえず、喫茶コーナーできつねそばを食べて
ビールを飲んで寝ることにしましたが
低気圧により海が荒れていますのでかなり揺れます。
船内アナウンスでも25分遅れで敦賀に入港すると言っていますが
この後の低気圧の様子次第でさらに遅れる可能性もあるとのことです。
オヤヂは・・・寝るっ!!
この日の走行距離 387km
総走行距離 2087km
総走行距離 2087km
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│2013夏休み 北海道