2015年01月14日
シーズン初めてのスキー~白馬五竜
2015年1月4日
例年ならもう1日早く雪山に向かうのですが
どうも東京に行って燃え尽き症候群になってしまったオヤヂです。
でも、早く雪山に行きたいノリさんの声に押し切られて
4日のお昼過ぎに自宅を出ました。
しかし、東名阪はお正月恒例の大渋滞です。

これを見ては真っすぐ高速を進むことはできませんので
途中で高速から離れて、渋滞の先に向かうことにしました。
例年ならもう1日早く雪山に向かうのですが
どうも東京に行って燃え尽き症候群になってしまったオヤヂです。
でも、早く雪山に行きたいノリさんの声に押し切られて
4日のお昼過ぎに自宅を出ました。
しかし、東名阪はお正月恒例の大渋滞です。

これを見ては真っすぐ高速を進むことはできませんので
途中で高速から離れて、渋滞の先に向かうことにしました。
しかし、その途中。
当然のようにお腹が空いてしまいましたので
コンビニに寄ってお昼ごはんの調達です。
(そういえばお昼ご飯を食べ忘れていました)

ノリさんもガッツリ食べてくれましたので
幸先良いスタートです。
高速に戻ると、その先は渋滞の表示ナシです。
なので気持ち良く進んで行けました。
名二環から名古屋高速小牧線を抜けて東名、中央道へと進みます。
珍しい昼間の走行なので、助手席のノリさんは気を遣って
「休憩はまだいいの?」
と何度も聞いてきます。
いつもなら長時間走っちゃうのですが
今回は恵那峡SAで休憩です。

ちょうど、夕日がきれいな時間でした。
ただ、高速道路は速度規制です。
ところどころ、雪が降っているようで注意喚起がされています。
オヤヂも注意しながらのんびり走って梓川SAに。

ここで、今回ママ茶から命を受けたお土産を買っておきました。
だってねぇ・・・
帰りに買うのも慌ただしいでしょ?
今回は往路に時間の余裕があるので
このような準備になりました。
安曇野ICで高速と別れて、モンベルショップにINです。
いつも洋服を欲しがらないノリさんですが
オヤヂには思い当たるフシがあったので
ここでノリさんにそれを見せると
ノリさん、即決でした。
給油をして、晩御飯です。

多くは言わないでくださいっ(笑
白馬に向かうと、次第に周囲の雪が多くなっていきます。
そして空からは雪も落ちてくるようになったと思ったら・・・

思いっきり雪で、圧雪路になってしまいました。
さすが雪国です。
速度は出せませんが、ゆっくり走って白馬に到着です。

ナイターが終わったばかりの白馬五竜は
駐車場にも雪がいっぱいです。
我が家はいつもの場所に車を止めて
ノリさんは就寝。
オヤヂは除雪待ちで待機です。
思っていた通り、深夜に除雪があり、
車を少し移動して雪を除けていただきました。
これで安心して朝まで眠れます。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│白馬
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。