ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年01月22日

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

休憩だらけの我が家のスキーですが、少し暖まると元気急回復します。
オヤヂは休憩に入ると動けなくなるのですが・・・(汗

元気いっぱいゲレンデに飛び出す子供たち。。。

何とか追いかけるオヤヂ。。。

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

天気が良いとどこに行っても気持ち良いですね~





何本か滑って、いよいよヨンナナに移動します。
ヨンナナに移動するには訳があって・・・

ゴンドラステーションにある、レストラン「キャロル」で昼食をとりたかったのです。

ここはメニューが多彩で、ボリュームもしっかり。
お値段は少々高めですが、その価値は十分にあります。
なので毎回ここを選んでしまいます。

もちろん五竜の方も美味しいのですが
夜食べれるし・・・
下はゲレンデも含めて混んでるし・・・

で、敬遠することが多いですね。


ただ、キャロルに入って悲しかったこと。。。

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ
電球、いっぱい切れてる。。。


食事はもちろん大満足でした。



食後は元気な子供たち。

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

ノリさんも板を担いで兄ちゃんについていきます。
オヤヂと2人だといつも甘えて持たないのですが
子供同士になると強くなりますね~

そして、パーク横のペアリフトを使って、飽きるまで滑りました。

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

しかし、空は雲で覆いつくされて、寒さが増してきます。
あんなに良かった天気も、どうやらここまでのようですね。

なので五竜に帰ります。

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

ところがメッチャ寒いぃ~~
リフトの上は凍えそうです。
いつもなら隣でノリさんを暖めているのですが
今回はダイと2人・・・

ちょっと心配です。


何とかリフトを降りて、アルプス平を下り始めましたが
ノリさん、意に反して

挫折!!


最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

おやっ??


最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

下りのゴンドラに乗ってしまいました。
くじけている時に無理して、怪我でもしちゃったら困りますもん。。。


そして下界に下りたところで、ノリさんは限界がきていました。
車に戻りたいと言いますので、ノリさんの大好きな読書の時間です。
(名探偵コナンですけど何か?)

その間にオヤヂとダイは少しだけ滑りに出ました。
2日間、ノリさんに付き合って、ストレス溜まっているようでしたから
最後に思いっきり滑らせてあげました。

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

車に戻ると・・・

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

をいっ!!ダイっ!!


ブーツを脱ぎ捨てて長靴に履き替えて・・・

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

雪遊びですか?


既に着替えて待っていたノリさんも、
もう一度着替えなおして飛び出して行きました。

この日は急いで帰る必要も無かったので
子供たちはこうして放置して、オヤヂは休息の時間ですぅ

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

子供たちはと言うと・・・
放置していた2時間のうちに、ずいぶん掘りまくった様子でした。

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ
最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ
最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ
最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

満足した様子でしたので、ここまで~~

着替えをして、片付けて帰路につきました。


こんな時間になったので、いつも渋滞するはずの帰り道もスイスイです。
労せずして大町市内に入りました。

ここでダイの願いのセブンイレブン。
そうです、往路で撃沈したパズドラのアイテムゲットのためだけに立ち寄ったのです。
今回はネットで下調べしてありましたので
多少苦労したのですが、それでも手に入れることができて
ダイは満足気でした。

そして晩御飯。

「ラーメンを食べよう!」

ってことになっていたのに、まさかの・・・

最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

かっぱ寿司。。。

子供たちは好きなんですね~
日曜日の夜にもかかわらず
時間が遅かったからか、待ち時間ナシでお腹いっぱい食べることができました。
売り切れが多かったのは残念でしたが・・・


最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ

高速に入ると、早い早い。。。
車も少ないし、この時間に帰るのは大正解です。
どこで仮眠しようかと考えているうちに名古屋まで辿りつき、
亀山で休憩し、ここで仮眠と思ったものの

「んっ?意外と行けるんじゃねっ?」

と、そのまま自宅まで帰ってしまいました。
自宅到着は2時過ぎでした。


*************

年末年始の我が家の外遊びっ
これで終了ですぅ~








にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(2013~2014年越し)の記事画像
眼下に広がる雲海~そしてスキーへ
スキー場の夜は早いのです~そしてスキーへ
そしてスキーへ
まさかの原宿~年末の東京へ
スカイツリーから秋葉原へ~年末の東京へ
初めてのスカイツリー~年末の東京へ
同じカテゴリー(2013~2014年越し)の記事
 眼下に広がる雲海~そしてスキーへ (2014-01-21 08:00)
 スキー場の夜は早いのです~そしてスキーへ (2014-01-20 08:00)
 そしてスキーへ (2014-01-18 08:00)
 まさかの原宿~年末の東京へ (2014-01-17 08:00)
 スカイツリーから秋葉原へ~年末の東京へ (2014-01-16 08:00)
 初めてのスカイツリー~年末の東京へ (2014-01-15 08:00)

コメントありがとうございます
天候の良し悪しは我が家とは関係ないですね(笑)
Posted by なつたく亭なつたく亭 at 2014年01月22日 08:19
こんにちは~

レポお疲れ様でした!
いや~アクティブな年末年始でした(^^)

お天気も崩れる事なく、スキーを満喫できましたね♫
雪山の写真がキレイで雲海も樹氷もスゴイですΣ(゚Д゚ノ)ノ
雲海が見れる所まで登れないし、、、σ(^_^;)

兄妹仲良しで微笑ましいですね(≧▽≦)
うちの娘もリラックマ&コナン好きなので、ノリちゃんと気が合いそうです!
Posted by ぴーままぴーまま at 2014年01月22日 16:45
*なつたく亭さん

関係無くは無い気がしますが・・・(笑
地蔵の頭も登っておきたかったところです。


*ぴーままさん

いろいろありすぎてオヤヂの小さな脳みそでは
覚え切れなくて忘れそうになっています。
休み明けもいろいろありましたので
記事にする順番に悩みそうです。

天気が良いとスキーは本当に楽しいです。
(オヤヂ的にはガン降りの方が良いですけど・・・)
こんなコンディションで滑った後は
すぐにまた行きたくなってしまいます。
ここならゴンドラで山頂近くまで行けるので
滑れなくても大丈夫ですよ~~

リラックマもコナンもですか?
ぜひお会いしたいものです。
そして、どんな会話をするのか見てみたいですぅ
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2014年01月23日 12:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ
    コメント(3)