2012年02月17日
白馬「雪恋まつり」
今回、二人なのに白馬まで足を延ばしたのには理由がありました。
ちょうどこの時期に「雪恋まつり」なるイベントが開かれていて
白馬47の駐車場横に「かまくらヴィレッジ」が作られているので
それを見に行きたかったのです。
買い出しを済ませて向かったのは白馬47の駐車場です。
二人っきりじゃ行くところもそんなにあるわけじゃないし
ヨンナナの駐車場でのんびり晩御飯を食べて、夜に備えようってなったのです。
ヨンナナの駐車場に上がっていくと、ちょうど道路の脇にロウソクを準備しているところでした。
もう少し暗くなってから上がってくると、幻想的な雰囲気を楽しめたのでしょうが
まぁ、今回は仕方のないところです。

ちょうどこの時期に「雪恋まつり」なるイベントが開かれていて
白馬47の駐車場横に「かまくらヴィレッジ」が作られているので
それを見に行きたかったのです。
買い出しを済ませて向かったのは白馬47の駐車場です。
二人っきりじゃ行くところもそんなにあるわけじゃないし
ヨンナナの駐車場でのんびり晩御飯を食べて、夜に備えようってなったのです。
ヨンナナの駐車場に上がっていくと、ちょうど道路の脇にロウソクを準備しているところでした。
もう少し暗くなってから上がってくると、幻想的な雰囲気を楽しめたのでしょうが
まぁ、今回は仕方のないところです。

晩御飯をのんびり食べていると、いつの間にか周囲は真っ暗になっていました。
かまくらヴィレッジでは、楽しみにしていたライトアップが始まっています。


ロウソクの灯りって良いですねっ
ゆらゆら揺れる灯りをもていると心が癒されます。
って・・・メッチャ寒いんですけど・・・
なのでかまくらの中に避難です。

一番大きなかまくらの中には「BAR」が作ってあります。

子供が入っていくと、チョコレートがもらえたりするんです。
小さいかまくらも中に入れます。中にはテーブルのセットがあったり、座敷になっていたりと
グループで楽しめるようになっていますので、どれも満員御礼な状態でした。
ただ、この寒さを耐えながらかまくらで過ごすのはオヤヂにはキツイと思いましたが・・・
ノリさんも寒さに耐えかねて車に戻るのですが、そのころになると

真っ暗な夜空に気球が浮かび、何とも言えない幻想的な空間ができていました。
ノリさんはさっさと車内に避難してしまいましたが
オヤヂは、しばしこの雰囲気を楽しむのでした。
小雪も舞い始めましたので、車内に入りノリさんと一緒に本を読んで
8時半には爆睡・・・でした。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│白馬