ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年08月28日

さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

しっかり楽しみましたので、ゴンドラに乗って帰ります。
さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

空模様も怪しくなってきていますが、天気が良いうちに遊ぶことができました。
これで我が家の夏のお遊びは終わりなのですが・・・

ゴンドラを降りるとすぐにエスカルプラザに入ってレストランで食事です。
さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

冬とは全く違ったメニューで、それが面白かったですね。
夏と冬とではシステムも違います。



お腹いっぱいになって車に戻ると・・・
さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

とうとう雨が降ってきました。
これで、帰り道は雨の中決定です。


が・・・


大町まで戻ると、 「晴れてますやんっ」


さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★
ここで溜まった洗濯物をコインランドリーでやっつけます。
あやわろにも勉強の時間を作りたかったのでちょうど良かったのです。

このとき、遠くでは雷鳴が轟いています。

でも、洗濯が終わったら・・・
さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

かき氷ですかっ?


案の定、急に降ってきました。
さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

この日は途中まで走って休むことにしていましたので、豊科を目指しましたが
渋滞情報を見ると長野道がかなりの渋滞になっています。
なので19号を走って途中の道の駅で朝を迎えることにしました。

19号線で最初の道の駅、奈良井宿で休むことにしました。
ここはとても涼しく、車外の気温は驚きの20度です。
あやわろもダイも夏休みの宿題をしてから爆睡モードです。

オヤヂはその間、仮眠をして深夜の走行に備えます。


深夜の走行なので道路はガラガラです。
19号線も快調に走り、あっという間に中津川に出ることができました。
そこからは中央道ですが、内津峠まで帰ったところで最初の休憩です。
ここまでが奈良井宿から2時間。。。

そして小牧線経由で名古屋を抜けて東名阪に入りましたが
さすがに睡魔が襲ってきます。
それでも何とか亀山PAまで帰れましたので、これで翌朝の渋滞の心配も無くなりました。
そしてオヤヂは爆睡。。。

さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★

朝の熱気で目覚めましたので、そこからもうひと頑張りで自宅まで走りました。


久々の自宅は・・・



暑かった・・・



汗だくになりながら洗車をして、今回の旅は終わりました。







にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(2012夏休み 諏訪湖~白馬)の記事画像
次は白馬五竜です★受験生を連れての夏休みっ★
白馬の大雪渓★受験生を連れての夏休みっ★
栂池を歩こう!★受験生を連れての夏休みっ★
諏訪湖の花火を終えて白馬へ★受験生を連れての夏休みっ★
待ちに待った諏訪湖の花火★受験生を連れての夏休みっ★
花火は並ぶことから始まるのです★受験生を連れての夏休みっ★
同じカテゴリー(2012夏休み 諏訪湖~白馬)の記事
 次は白馬五竜です★受験生を連れての夏休みっ★ (2012-08-27 08:00)
 白馬の大雪渓★受験生を連れての夏休みっ★ (2012-08-25 09:00)
 栂池を歩こう!★受験生を連れての夏休みっ★ (2012-08-24 08:00)
 諏訪湖の花火を終えて白馬へ★受験生を連れての夏休みっ★ (2012-08-23 08:00)
 待ちに待った諏訪湖の花火★受験生を連れての夏休みっ★ (2012-08-22 08:00)
 花火は並ぶことから始まるのです★受験生を連れての夏休みっ★ (2012-08-21 08:00)

コメントありがとうございます
一気読み(笑)

諏訪湖の花火から栂池~五竜とトレッキングを楽しまれたんですね~

冬のゲレンデとはまた違った山が見れるっておもしろいですよねっ!!
我が家も数年前、夏の八方に行きましたがこんなとこに道が?とかリフトが低い~とか花がたくさん咲いてるんや。とかキョロキョロしてしまいましたもん。

栂池の植物園が行ってみたいなあ。

帰りはうちも雨のせいか高速が混んでたんで19号で中津川から乗りましたが、昔はみんなこの道でスキーに行ってたなあ~と懐かしかったです~

帰ってからの洗車、車が大きいと大変ですよね(>_<)
運転&洗車、お疲れ様でした~
Posted by mayumimayumi at 2012年08月28日 18:03
しっかりと夏休みを堪能されましたね。
スキー場も夏には行きませんから、雰囲気の違いに驚き(*_*)ですね~
Posted by なつたく亭なつたく亭 at 2012年08月29日 01:32
*mayumiさん

一揆読み、ありがとうございましたm(__)m
栂池の植物園は面白かったですよ。
道はそんなに険しくはないので、とても歩きやすいです。
19号線はいろんな思い出のある道ですね。
高速ができてからも、高速代を易く済ませるために
何度も走りましたもん。
今のように割引もありませんでしたからねぇ・・・
洗車はですね、半分より下しか洗わないから
それほど大変でも・・・(笑


*なつたく亭さん

これでもお出かけの前後2日間ずつはボケ~っとしちゃったので
無駄に休みを消化してしまったと、後悔半分です。
来年は全て使い切りますからぁ~~
Posted by 抹茶んっ!? at 2012年08月29日 23:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さて帰ろう!★受験生を連れての夏休みっ★
    コメント(3)