2014年01月16日
スカイツリーから秋葉原へ~年末の東京へ
ニコニコと楽しんだスカイツリーもそろそろ終わりにしましょうね~
お腹が空いてきましたので下界に下りることにしました。
でも、下りる順路に沿って進むと、いろいろと関所が設けてあります。

これは楽しいですね~~
お腹が空いてきましたので下界に下りることにしました。
でも、下りる順路に沿って進むと、いろいろと関所が設けてあります。

これは楽しいですね~~
450mの展望回廊から350mまで下りて、
そこでエレベーターを乗り換えて下に降りるという
なかなか手間な帰り道です。
だからぁ・・・
オヤヂは高いところが苦手なんだってばっ!!

こういう場所では膝がガクガクです。

そんな風に、ガラスに全てを預けられませんって・・・
ほらっ

冗談じゃないでしょっ
命からがら?下界に下りて、ソラマチに入ってお昼ごはんです。
丁度お昼の時間帯ですから、どのお店も長蛇の列です。
そんな中から、横浜発祥の洋食屋さん、「キッチンジョーズ」に入ることにして
列に並びました。
並んで見ていると・・・
呼び込みのオッサン、なんだか胡散臭い・・・
「ただいまの待ち時間20分ほどです~」
って、あなた・・・
ウチが並んだ時もそう言ってて、列が3倍くらいになってるんですけど・・・www
30分くらい待ったかな?
やっと席に案内されました。

キッチンはとてもお洒落です。
オムライスの卵を巻く様子も見せてくれます。
なかなか見事なお手前で・・・

オヤヂの注文したオムライスとハンバーグのセットです。
美味しかったのですが、ハンバーグの半分はあやわろに
残った半分の半分はノリさんの口の中へ消えていきました。
オヤヂのハンバーグは1/4になってしまいましたwww
お腹いっぱいになったところでスカイツリーを後にします・・・
と言いたいところですが、ママ茶はお土産を買いたいと言い出して
オヤヂは3人の子供と一緒にお買い物待ち~~
30分ちょっと待ったかな?
ママ茶が戻ってきたところで、秋葉原に向かいます。
再び押上から都営浅草線に乗り、浅草橋で乗り換えて総武線で秋葉原に到着ぅ~
またまたあやわろの目が輝きます。
アニメイトやらそういう類のショップを回り、
ダイはヨーヨーの店に行き
オヤヂは連れまわされてフラフラになりました。
どうやら子供たちにとって秋葉原が東京の楽しみの一つに定着した模様です。
本当はメイド喫茶に行きたかったらしいのですが
時間が遅くなってしまったのでお台場に戻ることにします。
って・・・

秋葉原の改札、メチャ混みですぅ~~
子供たちを紛失しないように注意しながら山手線に乗り
新橋に移動します。

既に暗くなっちゃっていますねっ
遊び疲れております・・・
ようやくゆりかもめに乗り、お台場に戻ることができました。
が、翌日はあやわろの買い物をダイバーシティでする予定でしたが
どうしてもコミケに行きたいらしいので、仕方なく夜のうちに買い物を済ませることになりました。
ついでにここで晩御飯を済ませて、オヤヂは家族を残して初めての自由時間です。
トコトコ歩くと、デックスにありますよねっ、あのお店。。。
一度見てみたかったので、オヤヂは喜んで・・・30分ほど・・・
終了~~
オヤヂの自由時間はこれだけでした(笑
でもねっ、ささやかなお買い物だけしてきましたよっ
ダイバーシティに戻ると、ママ茶とあやわろが焦っていました。
どうしても行きたかったお店が
無くなっていました
まさかの展開です。
仕方ないのでそのお買い物は翌日に繰り越すことにし
オヤヂはダイとノリさんを連れて車に戻りました。

夜のお台場はキレイですね~~
その夜景を肴に・・・

オヤヂ、至福の時間です。
そうしているうちに、ママ茶とあやわろが大きな袋を抱えて帰ってきました。
まぁねぇ・・・
これが楽しみなんでしょうねっ
しかし、思いがけずここで泊まれることになった我が家ですが
さすがに2日間も風呂に入らないのはキツイです。
仕方ないのでシャワーを使って髪の毛だけでも洗おうと思いましたが
ボイラーの容量もあり、なかなか厳しい。。。
なのでコンロでお湯を沸かして、蓋に小さい穴をいっぱいあけたペットボトルに
適温のお湯を作って、シンクで洗髪。。。
奇声があがっていましたが、何とか5人がさっぱりしました。

あやわろはこの夜も宿題を少々片付けて
オヤヂ、その他はテレビを見ながら・・・
楽しい夜は更けていくのでした。
Posted by 抹茶んっ!? at 08:00│Comments(0)
│2013~2014年越し