ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
訪問ありがとっ!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年01月18日

そしてスキーへ

東京から帰り、志摩オートキャンプ場で年越しキャンプをした抹茶んっ!?ふぁみりぃですが
キャンプから帰ってすぐにママ茶の実家にご挨拶。
そして2日は毎年恒例の親戚が集まるお食事会で身動きがとれませんでした。
本当は2日夜からスキーに行こうと思っていましたが
オヤヂも寄る年波には勝てず、しっかり疲れが溜まっています。

なので出発を1日遅らせて、3日は新春の福袋などを物色して過ごし
そしてスキーへ
3日の夜になってから白馬へと移動しました。

あやわろは東京で遊びすぎて宿題の終わるメドが立たず
ママ茶と一緒にお留守番です。

そしてスキーへ

東名阪はいつも通り・・・以上の大渋滞です。





今回は関までも辿り着けない渋滞ですので
仕方なくずっと手前から下道を走ります。

途中、ダイがセブンイレブンに寄りたいと言い出すので
何事かと思うと、3DSのパズドラの何とかをダウンロードしたいと・・・

オヤヂには意味不明なのですが目の前のセブンイレブンに入りました。
この辺でノリさんはノックアウト!!
結局、ダウンロードの方法が分からずに帰ってきたダイ。

「また別のセブンイレブンでいいや」

と言うので、先に進みます。


ダイはipadで情報収集。。。
その合間に渋滞のチェックをしてもらうと
鈴鹿インターから先は大した渋滞をしていない模様です。
なので進路を鈴鹿インターに向けて爆?走・・・

多少の渋滞はありましたが、間もなく流れ始めます。
御在所SAに入る車でまたまた大渋滞をしていますが
我が家はそこに用はありませんので、渋滞に関係の無い右斜線で
さっさとその場を離れることができました。

すると中央道を含めて渋滞の様子はありません。
休養十分なので睡魔が襲うことも無く
快調に安曇野インターまで進みました。

安曇野インターを降りて、最初にしなければいけないのが燃料補給です。

ここまで走ってきた分の燃料の補給の意味もありますが
セブンシーズは軽油ですので、寒冷地用の軽油を入れる必要があるのです。
なので毎回同じスタンドで入れています。
(志摩に比べるとメチャ安いしね~)

今回は食料を十分に積んできたので買出しの必要もありません。
なので燃料補給だけで街を後にします。

そしてスキーへ

白馬が近付くにつれて、道路の両端には雪の山が見えてきます。
雪山が近付いていることを感じる時です。

今回はリフトが空いているいいもりに行こうと思っていたのですが
とおみの方になつたく亭さんがいらっしゃいますので
この日しか会えませんから、とおみの方に行くことに変更です。

そして着いてみると・・・

そしてスキーへ

いましたよぉ~~(笑



******* そして翌朝 ********

お隣さんは・・・

そしてスキーへ

静かで寝ているようです。
オヤヂもやっぱり眠いので2度寝です。


というのも、天気が良くなくて寒そう~~(当たり前だっ!ちゅうの)


けど、いい加減に動き出さないと何のために白馬まで走ったのか分かりません。
いつものように先にリフト券だけでも買っておこうとセンターハウスに行きました。
すでに店舗がいくつか開いていましたので、
スキーグッズのお店を徘徊すると・・・

んんっ・・・


そういえば、あやわろの時からの使い回しのヘルメット。
そろそろノリさんのも買ってあげないといけないなぁ~
と、考えながら車に戻りました。


ノリさんが起きて待っていましたので
ダイも起こして朝ごはんです。

もちろん出かける前に買ってあったので
パンが朝ごはんです。

そうしていると、お隣のなつたく亭さんが起きて動き出しています。
挨拶をして話すと、どうやら前日の滑りで皆さん筋肉痛の模様です。
とりあえず午前中は滑らないとのことですので
我が家だけが滑りに出ることにしました。

みんなのウェアーや小物を準備していると
ノリさんのヘルメットが転がってきました。

メッチャボロボロ・・・

見れば見るほど可愛そうです。

(そう言えば・・・)

さっきセンターハウスで子供用のヘルメットも売っていたのを思い出しました。
なのでノリさんに内緒で、トイレに行くふりをして買ってきちゃいました。
定価で・・・(汗

そしてスキーへ

ノリさん、大喜びぃ~

まっさらの自分のヘルメットですからねっ
嬉しい様子でオヤヂも満足です。

そしてスキーへ

さぁ、滑りに行きましょう~


って言ってもゴンドラに乗るには勇気の要る天気です。
ましてやノリさんがいるので無理はできません。
そのまま、結局はいいもりに移動して滑りました。


お昼前になって、なつたく亭さんに

「どうしてる?」

って連絡すると

「昼ごはん食べてから滑りに行く」

って言っていますので、我が家も一旦車に戻ってお昼ごはんです。

そしてスキーへ
さすがお正月休み。
駐車場は満タンですねっ


お昼ごはんは、まさかのくまもん・・・

そしてスキーへ
の、ラーメン。。。

スープつきですっ

そしてスキーへ

これって本当は具材を入れると美味しいのでしょうが、

そしてスキーへ

”素”ラーメンでしたっ








にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
訪問いただいた足跡代わりに「ポチッ」とクリックしてください。
皆様の応援をお願いします 八(^□^*)



同じカテゴリー(2013~2014年越し)の記事画像
最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ
眼下に広がる雲海~そしてスキーへ
スキー場の夜は早いのです~そしてスキーへ
まさかの原宿~年末の東京へ
スカイツリーから秋葉原へ~年末の東京へ
初めてのスカイツリー~年末の東京へ
同じカテゴリー(2013~2014年越し)の記事
 最後の締めは雪遊びっ!~そしてスキーへ (2014-01-22 08:00)
 眼下に広がる雲海~そしてスキーへ (2014-01-21 08:00)
 スキー場の夜は早いのです~そしてスキーへ (2014-01-20 08:00)
 まさかの原宿~年末の東京へ (2014-01-17 08:00)
 スカイツリーから秋葉原へ~年末の東京へ (2014-01-16 08:00)
 初めてのスカイツリー~年末の東京へ (2014-01-15 08:00)

コメントありがとうございます
おはようございます。

今年も白馬へ!!
道中、かなりの渋滞やったんですね。。。

お古じゃなく自分のヘルメットが突然目の前に!!
ノリさん、めっちゃうれしかったやろなあ。
抹茶んさん、やるね(^_-)-☆  定価は痛かったと思いますが・・・

今シーズンも白馬で滑りまくり?
我が家も父ちゃんが1回だけでも白馬行きたい。って言ってるんで
まだ未定ですけど2月に行こうかなと思ってます~
Posted by mayumimayumi at 2014年01月18日 09:22
*mayumiさん

こんばんは^^

はい、行ってきました。
休みの夕方は名古屋まで脱出するのが大変です。
これもあと2年の我慢かな?
新名神の亀山~四日市が開通すれば
こんな渋滞無くなりますから・・・

ノリさん、本当に嬉しそうでした。
定価・・・でも子供用ですから
大人のに比べれば・・・ですからねっ
昨年から迷っていたのでスッキリしました。

で、ノリさん
「名前のシールは?」

みんなのヘルメットに名前をカッティングシートで貼ってあるので
それが無い自分のヘルメットが気になる様子でしたので
「これでも貼っとくか~」と
車に乗ってたセブンシーズのカッティングで・・・(笑

2月は雪とタイミングが合えば
大好きなヤマボクに行きたいと思っています。
日帰り強行ですが、ダイが塾の無いXデーがありますので・・・(笑
Posted by 抹茶んっ!?抹茶んっ!? at 2014年01月21日 00:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そしてスキーへ
    コメント(2)